マツダ・Bプラットフォームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マツダ・Bプラットフォームの意味・解説 

マツダ・Bプラットフォーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 07:27 UTC 版)

マツダ・Bプラットフォームとは、マツダコンパクトカー用のプラットフォームの名称である。マツダおよびフォード・モーターの自動車で用いられた。このプラットフォームを用いる車両のVINコードは、先頭がBから始まる。

BD

BDは、SSサスペンションを最初に搭載したプラットフォームである。

BV

BVは、BD派生のステーションワゴン用プラットフォームである。

BF

BFは、BDの後継プラットフォームで、SSサスペンションは先代より進化している。

BG

BGは、BFの後継プラットフォームである。マツダ・Eプラットフォームはこれをもとに開発された。

BH

BHは、BGの後継プラットフォームである。

BW

BW は、BFプラットフォームを継続生産した、マツダ最後の自社製ステーションワゴン用プラットフォームである。

BJ

BJ は、操縦安定性(ハンドリングとスタビリティー)向上のため、ロール軸とロールスピードの見直し、フロアパン剛性向上、新エンジン、新トランスミッション搭載に対応したプラットフォームである。

BK

BKは、マツダ、フォード、およびボルボとで共同開発されたフォード・C1プラットフォームのマツダでの名称である。なお、このプラットフォームを使用した車種は、車両右側に給油口がついている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツダ・Bプラットフォーム」の関連用語

マツダ・Bプラットフォームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツダ・Bプラットフォームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマツダ・Bプラットフォーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS