マチェラータ音楽祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マチェラータ音楽祭の意味・解説 

マチェラータ音楽祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 09:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
夜のアレーナ・スフェリステリオ

マチェラータ音楽祭(Macerata Opera Festival)はイタリアマチェラータで毎年夏に開催されるオペラ音楽祭。7月から8月にかけて3つないし4つのオペラ公演が行われる。正式名称は会場名からのスフェリステリオ音楽祭(Sferisterio Opera Festival)。

概要

会場のアレーナ・スフェリステリオは1820年代に建設された新古典主義建築の競技場である。収容人数は3500~4000人。1921年に初めて音楽祭が開催され、ジュゼッペ・ヴェルディの『アイーダ』が上演された。公演は17回行われ、7万人を動員した。翌年にはアミルカレ・ポンキエッリの『ラ・ジョコンダ』が上演されたが、その後、45年間にわたって音楽祭は途絶えてしまう。

1967年から再び音楽祭が開催され、ジャコモ・プッチーニの『蝶々夫人』とヴェルディの『オテロ』が上演された。再開された当初は19世紀から20世紀初めの有名なイタリアオペラがメインだったが、その後より新しい外国作品も上演されるようになった。またケン・ラッセル演出の『蝶々夫人』では売春宿という設定だったり、フランコ・ゼフィレッリ演出の『カルメン』ではニューヨークの暴走族という設定だったりするなど、斬新な演出がみられた。

また1989年に550席のラウロ・ロッシ劇場が改装され、翌年よりここでもいくつかのオペラが上演されている。

音楽祭では、財政上の理由から、ルチアーノ・パヴァロッティプラシド・ドミンゴモンセラート・カバリェマリリン・ホーンカーティア・リッチャレッリレナート・ブルゾンら大衆が喜ぶ有名オペラ歌手の招聘に重点が置かれていたが、1990年代は国際的な歌手の参加の減少で、人気の高い大スペクタクルのイタリアオペラへの回帰がみられた。現在は2006年に芸術監督に就任したピエール・ルイージ・ピッツィによって改革が進められている。ピッツィは年ごとにテーマを設定して、演目やステージ構成に統一感を持たせた。

出典

  • Ercoli, E. H., Sferisterio, Macerata, Associazione Arena Sferisterio, 2007
  • Zeitz, Karyl Lynn, Italian Opera Houses and Festivals, Lanham, Maryland: The Scarecrow Press, Inc., 2005. ISBN 0-8108-5359-0

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マチェラータ音楽祭」の関連用語

マチェラータ音楽祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マチェラータ音楽祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマチェラータ音楽祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS