マケレレ大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マケレレ大学の意味・解説 

マケレレ大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 17:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マケレレ大学
モットー We Build for the Future
(未来を築こう)
種別 国立
設立年 1922年
学生総数 30,000人
所在地 ウガンダ
カンパラ
公式サイト マケレレ大学公式サイト
テンプレートを表示
マケレレ大学の時計塔

マケレレ大学 (Makerere University) は、ウガンダ最大の大学である。1922年に技術学校として創立された。1963年にロンドン大学の学位につながるコースを提供する東アフリカ大学となった。1970年に東アフリカ大学はナイロビ大学ケニア)、ダルエスサラーム大学タンザニア)、そしてマケレレ大学の3つのそれぞれ独立した大学に分割された。今日、マケレレ大学は22の学部・学科、研究所を有し、30,000人の学部生と3,000人の大学院生にプログラムを提供している。キャンパスはウガンダの首都カンパラにある。

マケレレ大学は多数の独立後のアフリカの指導者の出身校である。ウガンダ独立時の大統領のミルトン・オボテタンガニーカ及びタンザニアの初代大統領のジュリウス・ニエレレ、タンザニアの第3代大統領のベンジャミン・ウィリアム・ムカパ、2002年からケニア大統領のムワイ・キバキらはマケレレ大学の卒業生である。

ウガンダ独立直後の時期、マケレレ大学はアフリカ民族主義文化の教育活動の拠点だった。ソマリア出身の小説家のヌルディン・ファラー、アフリカ・イスラム研究者のアリ・ マズルイ、マラウイ人の外交官・詩人のデヴィッド・ルバディリ、ウガンダ人作家のオケロ・オクリ、ケニア人小説家のグギ・ワ・ジオンゴ、マケレレ大学で教鞭をとったアメリカ人小説家のポール・セロー、ウガンダ人作家のピーター・ナザレスらは、いずれも創作活動や研究活動の一時期をマケレレ大学で過ごした。

2008年から2010年にかけてノルウェーベルゲン大学オスロ大学と東アフリカ司書・情報科学学校(EASLIS)とともに、南スーダンジュバ大学蔵書検索電子化などを推進する「ジュバ大学図書館自動化プロジェクト」に協力した[1]

脚注

  1. ^ Universitetet i Bergen(2009)"Juba University Library Automation Project[リンク切れ]"(英語、2011年7月15日閲覧。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マケレレ大学」の関連用語

マケレレ大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マケレレ大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマケレレ大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS