マグネトコッカス目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マグネトコッカス目の意味・解説 

マグネトコッカス目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 14:35 UTC 版)

マグネトコッカス目
分類
ドメイン : 真正細菌
Bacteria
: プロテオバクテリア門
Pseudomonadota
: アルファプロテオバクテリア綱
Alphaproteobacteria
: マグネトコッカス目
Magnetococcales
学名
Magnetococcales
Bazylinski et al. 2007[1]
(IJSEMリストに掲載 2013)[2]
タイプ属
マグネトコッカス属
Magnetococcus

Bazylinski et al. 2013[1]
(IJSEMリストに掲載 2013)[2]
下位分類()[3]

マグネトコッカス目(ーもく、Magnetococcales)は真正細菌プロテオバクテリア門アルファプロテオバクテリア綱の一つである。2013年に新種としてマグネトコッカス・マリヌス(Magnetococcus marinus)の発見が報告されたと同時に新種及びマグネトコッカス科マグネトコッカス属と共に提案された[1]。これら新規の分類項目の設立は16S rRNA遺伝子シークエンス解析に厳密に基づいており[1]、これら新規の目、科、属及び種は全て学会から同年に承認されている[2]。2024年現在、構成科としてマグネトコッカス科、構成属としてマグネトコッカス属及び構成種としてマグネトコッカス・マリヌスのみを含む[3]

現在ではミトコンドリアと姉妹群関係にあり、共にアルファプロテオバクテリア門のマグネトコッカス亜綱を形成し、また、共にmarineproteo1と姉妹群関係にあると考えられている[4][5][6][7]

プロテオバクテリア門
マグネトコッカス目

"Ca. Magnetaquicoccaceae"
Koziaeva et al. 2019

マグネトコッカス科
Magnetococcaceae
Bazylinski et al. 2013

MarineProteo1

ミトコンドリア

アルファプロテオバクテリア綱
Alphaproteobacteria
Garrity et al. 2006

脚注

  1. ^ a b c d e Dennis A. Bazylinski, Timothy J. Williams, Christopher T. Lefèvre, Ryan J. Berg, Chuanlun L. Zhang, Samuel S. Bowser, Annette J. Dean and Terrence J. Beveridge (01 March 2013). “Magnetococcus marinus gen. nov., sp. nov., a marine, magnetotactic bacterium that represents a novel lineage (Magnetococcaceae fam. nov., Magnetococcales ord. nov.) at the base of the Alphaproteobacteria”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 63 (Pt_3): 801-808. doi:10.1099/ijs.0.038927-0. PMID 22581902. 
  2. ^ a b c d “Notification that new names and new combinations have appeared in volume 63, part 3, of the IJSEM”. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 63 (Pt_6): 1939-1941. (01 June 2013). doi:10.1099/ijs.0.053207-0. 
  3. ^ a b Jean P. Euzéby, Aidan C. Parte. “Order Magnetococcales”. List of Prokaryotic names with Standing in Nomenclature. 2024年6月4日閲覧。
  4. ^ “Dating Alphaproteobacteria evolution with eukaryotic fossils”. Nature Communications 12 (1): 3324. (June 2021). Bibcode2021NatCo..12.3324W. doi:10.1038/s41467-021-23645-4. PMC 8175736. PMID 34083540. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8175736/. 
  5. ^ “On the bacterial ancestry of mitochondria: new insights with triangulated approaches” (英語). bioRxiv: 2022.05.15.491939. (2022-05-16). doi:10.1101/2022.05.15.491939. 
  6. ^ Muñoz-Gómez, Sergio A.; Susko, Edward; Williamson, Kelsey; Eme, Laura; Slamovits, Claudio H.; Moreira, David; López-García, Purificación; Roger, Andrew J. (2022-03-01). “Site-and-branch-heterogeneous analyses of an expanded dataset favour mitochondria as sister to known Alphaproteobacteria” (英語). Nature Ecology & Evolution 6 (3): 253–262. doi:10.1038/s41559-021-01638-2. ISSN 2397-334X. PMID 35027725. https://www.nature.com/articles/s41559-021-01638-2. 
  7. ^ Schön, Max E.; Martijn, Joran; Vosseberg, Julian; Köstlbacher, Stephan; Ettema, Thijs J. G. (2022-07-07). “The evolutionary origin of host association in the Rickettsiales” (英語). Nature Microbiology 7 (8): 1189–1199. doi:10.1038/s41564-022-01169-x. ISSN 2058-5276. PMC 9352585. PMID 35798888. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9352585/. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マグネトコッカス目のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マグネトコッカス目」の関連用語

マグネトコッカス目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マグネトコッカス目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマグネトコッカス目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS