マキアダチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マキアダチの意味・解説 

マキアダチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 04:37 UTC 版)

マキアダチ
出生名 マキアダチ
別名 MAKIADACHI
出身地 日本東京都
ジャンル J-POP
オルタナティブ・ロック
職業 シンガーソングライター
作曲家
担当楽器 ボーカル
キーボード
ギター
シンセサイザー
活動期間 2014年 -
公式サイト www.makiadachi.jp/

マキアダチは、日本のシンガーソングライター。自身ですべての楽曲の作詞・作曲・アレンジ・サウンドプロデュース・ミックスなどマルチにこなす。海外のインディーロック、オルタナ、R&B等の要素をポップに昇華した楽曲によって注目を集め、ハイブリッドなサウンドを軸にしたカラフルな才能の持ち主である。[1]

略歴

2014年9月に1st EP『キジバトノウタ』をリリース。2015年11月に1stアルバム『MAKI ADACHI』をリリース。

2017年5月に味の素AGF公式キャラクター『ビーン太くんの唄』の歌を担当[2]。2017年7月放映開始のテレビアニメ『キャッチーくんのナイスキャッチ!』(TOKYO MX)では、主題歌/エンディングテーマ/劇中音楽の作詞・作曲・編曲・歌を担当[3][4]。2017年8月公開映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』の音楽制作協力の一人としてクレジット[5]

2018年8月公開の株式会社キャンドゥの店舗用放映アニメ『ワンドゥたいそう第1』の作詞・作曲・歌を担当[6]

2021年10月にCOMiNUMとのユニット0amをスタートさせた。[7]

ディスコグラフィー

アルバム

# 種別 発売日 タイトル 品番 収録曲 備考
1 アルバム 2015年11月25日 MAKI ADACHI ADCL-1006
  1. Free From Social
  2. 砂塵の彼方に
  3. チャリがない
  4. やぶれかぶれでいい
  5. MEGA GRANDMA[8]
  6. キジバトノウタ
  7. おかえり
  8. 儚き君に[9]
  9. MEGA GRANDMA(-Aco Ver.-)
  10. Long Long Time
  11. Non..
2 ミニアルバム 2018年5月30日 OVERWHELMING
  1. ロンリーダンサー
  2. いつかの鳥たち
  3. Hurry Up!
  4. アンサンブル[10]
CDはライブ会場限定発売
3 ダウンロードカード 2019年3月7日 ALIVE!!!
  1. SPEEEEED!!!
  2. ALIVE!!![11]
  3. ようこそサンセット
  4. 小さな花
  5. 1R
  6. This Way
  7. ロードアローン
M∞Card(エムカード)のライブ会場にて販売および全音楽サイトより配信

シングル

# 種別 発売日 タイトル 品番 収録曲 備考
1 EP 2014年9月26日 キジバトノウタ
  1. キジバトノウタ
  2. MEGA GRANDMA
※iTunes限定(当時)
2 2018年10月12日 ALIVE!!!
  1. ALIVE!!!
※マキアダチ主催ライブ「OVERWHELMING」入場者無料配付デモ音源
3 2019年12月25日 MAGIC HOUR シンガーソングライターのCOMiNUMとマキアダチによるコラボレーション楽曲。
4 2020年10月29日 meem

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マキアダチ」の関連用語

マキアダチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マキアダチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマキアダチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS