ポール=マリー・エンビットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポール=マリー・エンビットの意味・解説 

ポール=マリー・エンビット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/15 08:03 UTC 版)

ポール=マリー・エンビット
Paul-Marie Yembit

任期 1961年1966年
元首 レオン・ムバ大統領

ガボン
農業・家畜大臣
任期 1957年1961年
元首 レオン・ムバ大統領

出生 1917年12月22日
フランス領赤道アフリカ(現在のガボン)、ムッサンブー
死去 1979年
政党 (ガボン民主連合→)
ガボン民主党

ポール=マリー・エンビットPaul-Marie Yembit1917年12月22日1979年)は、ガボン政治家1961年から1966年までガボン共和国副大統領を務めた。

経歴・人物

1917年12月22日、ムッサンブー(Moussambou)に生まれる[1]。民族はバプヌ人(プヌ人)[2]。地方のカトリック神学校で教育を受ける。その後、ランバレネの公立中等学校に学ぶ。学業を終えたエンビットは1943年から1952年までムイラで働いた。ングニエ州選出の地域議会議員となる。1957年3月、立法議会議員にも選出された。ガボン民主連合(ガボン民主ブロック、ガボン民主党の前身)に参加し、農業・家畜大臣も務めた。1961年2月、副大統領に就任し、アルベール=ベルナール・ボンゴ(後の第2代大統領オマール・ボンゴ・オンディンバ)と交代する1966年まで務めた[2]

脚注

  1. ^ Darlington & Darlington 1968, p. 126
  2. ^ a b Gardinier 1994, p. 196

参考

  • Darlington, Charles Francis; Darlington, Alice B. (1968), African Betrayal, New York, New York: D. McKay Co., OCLC 172139 .
  • Gardinier, David E. (1994), Historical Dictionary of Gabon (2nd ed.), Metuchen, New Jersey: Scarecrow Press, ISBN 0-8108-1435-8, OCLC 7462387 .
先代:
(初代)
ガボン副大統領
1961年 - 1966年
次代:
アルベール=ベルナール・ボンゴ


このページでは「ウィキペディア」からポール=マリー・エンビットを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からポール=マリー・エンビットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からポール=マリー・エンビット を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポール=マリー・エンビット」の関連用語

ポール=マリー・エンビットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポール=マリー・エンビットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポール=マリー・エンビット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS