ポーランド書誌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポーランド書誌の意味・解説 

ポーランド書誌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 08:32 UTC 版)

ポーランド書誌』 (英語: Polnische Bibliographie; ポーランド語: Bibliografia Polska) は、ポーランドの歴史の重要点を網羅した書誌である。編纂した書誌学者で文学史家のカロル・ユゼフ・エストライヒャ (1827-1908) は、1868年からクラクフヤギェウォ図書館館長であった[1]。彼の仕事は息子のスタニスワフ英語版に引き継がれ、さらに同名の孫が1951年まで引き継いだ[1]

新しい版が広く入手可能である[2]

クラクフにあるヤギェウォ大学の研究所ウェブサイトによると、書誌にはポーランド国内 (分割前の国境内) と海外で出版されたポーランド語の出版物、ポーランドで出版された外国語の出版物、広い意味でのポーランド語出版物を、相互参照順 (著者と主題項目) に記載したものである。非常に近代的な書誌であり、次の機能もある程度は果たしている。

定期刊行物の書誌
人名辞典
偽名・隠語辞典[2]

数十巻からなる書誌の内容配列は、かなり複雑である[3]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ポーランド書誌のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポーランド書誌」の関連用語

1
10% |||||

2
4% |||||

ポーランド書誌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポーランド書誌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポーランド書誌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS