ポスタスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポスタスの意味・解説 

ポスタス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 00:13 UTC 版)

ポスタス株式会社
POSTAS CO ., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
104-0045
東京都中央区築地5-4-18
汐留イーストサイドビル2・3F
北緯35度39分49.3秒 東経139度45分54.6秒 / 北緯35.663694度 東経139.765167度 / 35.663694; 139.765167座標: 北緯35度39分49.3秒 東経139度45分54.6秒 / 北緯35.663694度 東経139.765167度 / 35.663694; 139.765167
設立 2019年(平成31年)12月2日
業種 サービス業
法人番号 4010401149621
事業内容 モバイルPOSサービスの提供
Fintechサービスの提供
HRテックサービスの提供
代表者 本田興一(代表取締役社長)
資本金 1億円
従業員数 201名(2023年4月時点)
外部リンク ポスタス株式会社
テンプレートを表示

ポスタス株式会社: POSTAS CO ., LTD.)は、 東京都中央区に本社を置くクラウド型POSシステム「ポスタス(POS+)」を提供する企業。2019年設立。パーソルプロセス&テクノロジー株式会社より提供開始された同名のPOSシステム「POS+(ポスタス)」が分社化された企業だが、近年は警視庁をはじめ、地方自治体など公共施設への導入が進んでいる。

沿革

2013年

2017年

  • 4月 - 株式会社ぐるなびより、「ぐるなびPOS+(ポスタス)」を販売開始[1]

2019年

  • クラウド型モバイルPOSレジ 「POS+(ポスタス)」がグッドデザイン賞を受賞[2]
  • 12月 - ポスタス株式会社設立

2020年

  • 4月 - 会社分割によりポスタス株式会社として営業開始[3]
  • 12月 - 大阪拠点を大阪府大阪市北区梅田に開設[4]

2021年

  • 7月 - 警視庁119拠点にPOSレジ「POS+(ポスタス)」の提供を開始[5]

2022年

  • 3月 - 大阪拠点を大阪府大阪市北区大深町に移転[6]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ポスタスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポスタス」の関連用語

ポスタスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポスタスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポスタス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS