BOATNYAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BOATNYAの意味・解説 

BOATNYA

(ボートニャー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 13:04 UTC 版)

BOATNYA(ボートニャー)は、ボートレース振興会ボートレース)のホームページ・CMに登場するネコのキャラクターである。

概要

2013年まで、南明奈が扮していた「アッキーニャ」という猫をイメージしたキャラクターの系譜を引き継ぎ、猫のコスチュームに扮したダンサーという設定で、ボートレースのPR活動に努めるというもので、2014年度(正確には2013年12月24日=2013年度のグランプリ明け)から登場した。[1]

2014年度・第1期生のメンバーは同年12月31日クィーンズクライマックスの終了をもって全員卒業し、2015年1月1日から、このユニットでの第2期生のメンバーに入れ替わった。第2期生は「BE DYNAMITE!(ビー・ダイナマイト)」をコンセプトに、謎の人物である「ボートニャーマスター」が、BOATNYAメンバーに様々な指令を出し、世界各地のダンスの聖地を回りながらボートレースのPRに取り組む様を描いたものとなっている[2]。2015年12月31日をもって「BOATNYA」シリーズのCMは終了し、新シリーズへ移行した2016年度も、すみれは引き続きメインキャラクターを担当している[3]

メンバー

BOATNYA WHITE
  • 2014年(第1期生 以下同文) clementine(クレメンティン)
  • 2015年(第2期生 以下同文) 
BOATNYA BLACK
BOATNYA RED
BOATNYA BLUE
BOATNYA YELLOW
BOATNYA GREEN
  • 2014年 ヘマ・モラレス
  • 2015年 
初登場順
  • 2014年 RED→BLUE→BLACK・YELLOW(同時)→WHITE・GREEN(同時)
  • 2015年 BLACK→YELLOW→BLUE→GREEN→RED→WHITE

CM

CMの最後では「GUESS WHO?」というテロップが表示され誰がBOATNYAに扮しているのか予想するヒントを映し出す(全員がそろったところでこの表示はなくなる)。1年を通してのストーリー性が重視され、一度に全メンバーを露出するのではなく、上半期のCMでは1-2名程度を小出しで顔出しをし、それ以外は引き続き覆面をさせる。

出没アド街ック天国」(テレビ東京系列)ではSG競走・プレミアムGI競走の開際日のみBOATNYAのCMが放映される(SG競走の開催日以外はていちゃんのCMを放映)。

その他

脚注

  1. ^ 2014年ボートレース新CMが完成~ スタイリッシュなダンス&ミュージックでボートレースの魅力を表現 ~(ボートレース振興会2013年12月25日 2015年1月5日閲覧)
  2. ^ 2015年ボートレース新CMが完成~ エンターテインメント性の高いダンスストーリーでボートレースの魅力を表現 ~(ボートレース振興会2014年12月26日 2015年1月5日閲覧)
  3. ^ 2016年ボートレースCM決定(ボートレース公式サイト)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BOATNYA」の関連用語

BOATNYAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BOATNYAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBOATNYA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS