ホンダマゲとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ホンダマゲの意味・解説 

ほんだ‐まげ【本多×髷】

読み方:ほんだまげ

本多忠勝髪形から広まったという》江戸時代明和安永(1764〜1781)のころに流行した男子髪形中ぞり大きく、髷を高くし、7分を前、3分を後ろにしてしばったもの。ほんだわげ。

女性髪形で、髷尻を高くしたもの遊女などが結った

本多髷の画像
本多髷(1)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ホンダマゲのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホンダマゲのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS