フットサルフェスタ
(ホンダカップ フットサルフェスタ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/25 04:49 UTC 版)
フットサルフェスタは、日本のフットサル大会である。
概略
1997年に「セレッソ大阪杯フットサルトーナメント」として第1回開催。オープン・ジュニア・ジュニアユース・レディースの4クラスに116チームが参加した。当時としては、最大規模の大会であった。
2002年に産経新聞、FM802、ぴあ主催、日本ハム特別協賛の「ニッポンハムカップ・関西フットサルトーナメント」に改称。
2004年より関東大会の開催に伴い大会名は「ニッポンハムカップ・フットサルトーナメント」となり、主催もニッポンハムカップ・フットサルトーナメント実行委員会になった。
2007年は10クラスにより関西各地で開催。決勝大会もこれまでの舞洲アリーナからMAG'S FUTSAL STADIUMに移った。
2008年からは、本田技研工業が新たな特別協賛となり、「ホンダカップ フットサルフェスタ」に改称。
2009年には、フジサンケイ広告大賞のイベント部門を受賞した。
2017年をもって本田技研工業が特別協賛から離れたことに伴い、翌年の2018年からタイトルスポンサーが付かない現在の「フットサルフェスタ」に改称され、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった2020年を除き、2024年まで通算26回開催されている。
2025年からはスポーツデポが特別協賛となり、「スポーツデポカップ フットサルフェスタ」として開催されている[1]。
関連項目
外部リンク
- ^ “スポーツデポカップ フットサルフェスタ”. スポーツデポカップ フットサルフェスタ. 2025年8月25日閲覧。
- フットサルフェスタのページへのリンク