ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/06 06:45 UTC 版)
ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来 | ||
---|---|---|
著者 | ユヴァル・ノア・ハラリ | |
国 | イスラエル | |
言語 |
英語 ヘブライ語(原語) フランス語(2017年9月) 中国語 ドイツ語 オランダ語 デンマーク語 ポルトガル語 ポーランド語 日本語 | |
形態 | 文学作品 | |
ページ数 | 448 | |
前作 | サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福 | |
コード | OCLC 907824830 | |
|
『ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来』(ホモデウス テクノロジーとサピエンスのみらい、ヘブライ語: ההיסטוריה של המחר、英語: Homo Deus: A Brief History of Tomorrow)は、イスラエルの作家で、ヘブライ大学教授のユヴァル・ノア・ハラリが書いた人類の未来について書かれた書籍。
賞
日本語訳
- 『ホモ・デウス:テクノロジーとサピエンスの未来』 柴田裕之訳、河出書房新社、2018年9月。ISBN 9784309227368
出典
- ^ Howorth, Claire (2017年11月21日). “The Top 10 Non-Fiction Books of 2017”. Time. 2019年8月17日閲覧。
- ^ “Homo Deus | Wellcome Book Prize”. wellcomebookprize.org. 2019年8月17日閲覧。
外部リンク
- ホモ・デウス_テクノロジーとサピエンスの未来のページへのリンク