ペドロ・デ・フェリペとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペドロ・デ・フェリペの意味・解説 

ペドロ・デ・フェリペ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 01:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はデ・フェリペ第二姓(母方の)はコルテスです。(Template:スペイン語圏の姓名
ペドロ・デ・フェリペ
名前
本名 ペドロ・エウヘニオ・デ・フェリペ・コルテス
Pedro Eugenio de Felipe Cortés
ラテン文字 Pedro de Felipe
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1944-07-18) 1944年7月18日
出身地 マドリード
没年月日 (2016-04-12) 2016年4月12日(71歳没)
身長 178cm
体重 81kg
選手情報
ポジション DF (CB)
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1962-1964 ラージョ・バジェカーノ
1964-1972 レアル・マドリード 126 (0)
1972-1978 エスパニョール 121 (0)
通算 247 (0)
代表歴
1964 スペイン アマチュア 1 (0)
1973 スペイン 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ペドロ・エウヘニオ・デ・フェリペ・コルテスPedro Eugenio de Felipe Cortés1944年7月18日 - 2016年4月12日)は、スペインマドリード出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー

クラブ経歴

マドリードで生まれ、1964年に20歳でラージョ・バジェカーノからレアル・マドリードに移籍した。レアル・マドリードでの1シーズン目はリーグ戦に4試合しか出場出来なかったが、2シーズン目には公式戦通算45試合に出場し、UEFAチャンピオンズカップ制覇に貢献した[1]

1967年9月28日、すでに新シーズンが始まり、デ・フェリペもリーグ戦4試合に出場していたが、この日に膝の半月板損傷という大怪我を負い、長期の離脱となってしまった[2]。怪我から復帰後の2シーズンはレギュラーとして活躍したが、1970-71シーズンから徐々に出場機会が減少したことで1972年の夏にRCDエスパニョールへと移籍した。1977-78シーズン、公式戦も含め、わずか2試合の出番に終わったことで、33歳で現役を引退した。

代表経歴

1973年10月17日、トルコ代表との親善試合にてスペインA代表デビューを果たした[3]

人物

1969年9月14日、FCバルセロナとのエル・クラシコにて、バルセロナ所属のFWミゲル・アンヘル・ブスティージョカタルーニャ語版に対して危険なスライディングを仕掛け、彼のスライディングをもろに受けたブスティージョは完治に約1年間もかかる怪我を負った[4][5]

他界

2016年4月12日、マドリード市内の病院にてガンによって亡くなった。享年71歳[6]

タイトル

クラブ

レアル・マドリード

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ペドロ・デ・フェリペのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペドロ・デ・フェリペ」の関連用語

ペドロ・デ・フェリペのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペドロ・デ・フェリペのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペドロ・デ・フェリペ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS