ペア碁戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/24 10:11 UTC 版)
「国手山脈杯国際囲棋戦」の記事における「ペア碁戦」の解説
(左側が勝ち) 1回戦曹大元・張越然(中国) - 曺薫鉉・呉政娥(韓国) 林海峰・黒嘉嘉(中華台北) - 武宮正樹・万波奈穂(日本) 2回戦曺薫鉉・呉政娥 - 武宮正樹・万波奈穂 林海峰・黒嘉嘉 - 曹大元・張越然 3回戦曹大元・張越然 - 武宮正樹・万波奈穂 曺薫鉉・呉政娥 - 林海峰・黒嘉嘉 林海峰・黒嘉嘉ペア、曹大元・張越然ペア、曺薫鉉・呉政娥ペアが2勝1敗の同率1位となり、1-3位までの賞金を等分した。
※この「ペア碁戦」の解説は、「国手山脈杯国際囲棋戦」の解説の一部です。
「ペア碁戦」を含む「国手山脈杯国際囲棋戦」の記事については、「国手山脈杯国際囲棋戦」の概要を参照ください。
ペア碁戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/24 10:11 UTC 版)
「国手山脈杯国際囲棋戦」の記事における「ペア碁戦」の解説
(左側が勝ち) 1回戦(2015年8月8日)結城聡・吉田美香(日本) - 劉小光・宋容慧(中国) 曺薫鉉・李映周(韓国) - 王立誠・蘇聖芳(中華台北) 2回戦(2015年8月9日)曺薫鉉・李映周 - 結城聡・吉田美香 劉小光・宋容慧 - 王立誠・蘇聖芳 3回戦(2015年8月10日)結城聡・吉田美香 - 王立誠・蘇聖芳 劉小光・宋容慧 - 曺薫鉉・李映周 結城聡・吉田美香ペア、曺薫鉉・李映周ペア、劉小光・宋容慧ペアが2勝1敗の同率1位となった。
※この「ペア碁戦」の解説は、「国手山脈杯国際囲棋戦」の解説の一部です。
「ペア碁戦」を含む「国手山脈杯国際囲棋戦」の記事については、「国手山脈杯国際囲棋戦」の概要を参照ください。
- ペア碁戦のページへのリンク