ベニバナセンブリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベニバナセンブリの意味・解説 

ベニバナセンブリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 20:32 UTC 版)

ベニバナセンブリまたはセンタウリウムソウ[4]センタウリー[5](学名: Centaurium erythraea)は、リンドウ科ケンタウリウム属の草本である。元々ユーラシア北アフリカにおいて広く自生していたが、他の地域にも帰化している(参照: #分布)。特徴の一つは茎基部のロゼット状に広がる葉である(参照: #特徴)。ヨーロッパでは全草を苦味健胃薬として利用する[4](参照: #薬用)。


注釈

  1. ^ 植物の学名ではトートニム(属名=種小名となること)が認められていないため、Centaurium 属に移動された時点で最初の種小名 centaurium を使うことができなくなる[6]。このためリンネが最初に与えた種小名が変更されている。
  2. ^ エリスロセンタウリンやゲンチアニンは同じリンドウ科のセンブリSwertia japonica)に含まれる苦味配糖体スウェルチアマリン(swertiamarin)を酵素加水分解することによって得られる[12]

出典

  1. ^ a b Lansdown (2013).
  2. ^ a b c d e f Hassler (2019).
  3. ^ a b c d e f The Plant List (2013).
  4. ^ a b c d e f g 岡田 (2002).
  5. ^ a b c d シェヴァリエ (2000).
  6. ^ 国際藻類・菌類・植物命名規約 深圳規約第23.4節
  7. ^ a b c d e 佐野・塚本 (1988).
  8. ^ 米倉・梶田 (2003-).
  9. ^ a b c d e f g h i j k l 邑田 (2003).
  10. ^ a b c 林・古里 (1986).
  11. ^ a b ブリッケル (2003).
  12. ^ 藤井幹雄 ほか「スウェルチアマリンの酵素加水分解によるゲンチアニンオキシドの選択的合成
  13. ^ Herbal medicine: summary for the public Centaury Centaurium erythraea Rafn. s.l., herba”. European Medicines Agency (2016年2月2日). 2019年3月28日閲覧。
  14. ^ Tobyn, Denham & Whitelegg (2011:137).
  15. ^ a b Τεσσερομμάτη (2016:272).
  16. ^ Łuczaj (2008:65).
  17. ^ Jankevičienė (1980:60).


「ベニバナセンブリ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベニバナセンブリ」の関連用語

ベニバナセンブリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベニバナセンブリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベニバナセンブリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS