ベトナム村_(国頭村)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベトナム村_(国頭村)の意味・解説 

ベトナム村 (国頭村)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 04:35 UTC 版)

ベトナム村(べとなむむら)は、ベトナム戦争時に琉球国頭村北部訓練場において、米軍ベトナムでのゲリラ戦を想定してベトナムの住居などを再現した訓練施設[1][2][3][4]。俗称として「ベトナム村」と呼ばれる。「ネイティブ・スタイルの村」に高江の住民を「ベトコン」役として動員して訓練が行われた[2][5]

枯葉剤使用疑惑

海兵隊員の証言によると、ベトナム村において、実戦で使用された枯葉剤が実際に使われ、自身も後遺症に苦しんでいるという[6]

脚注

注釈

出典

  1. ^ 前泊博盛; 明田川融; 石山永一郎; 矢部宏治 (2013). 本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」. 創元社. pp. 123~129. ISBN 9784422300528 
  2. ^ a b 山本章子 (2019). 日米地位協定. 中央公論新社. p. 104. ISBN 9784121025432 
  3. ^ “「ベトナム村」内部写真発見 60年代、米軍北部訓練場”. 琉球新報. (2015年4月14日). https://www.ryukyushimpo.jp/news/prentry-241771.html 
  4. ^ 検証動かぬ基地vol.99 高江にあった「ベトナム村」とは”. 琉球朝日放送 (2011年7月12日). 2023年5月31日閲覧。
  5. ^ 【日本YWCA】 見えない沖縄から 謝花直美(沖縄タイムス記者)”. 日刊キリスト新聞 (2022年9月8日). 2023年5月31日閲覧。
  6. ^ Qリポート 高江のヘリパッドと「ベトナム村」”. 琉球朝日放送 (2012年8月31日). 2023年5月31日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベトナム村_(国頭村)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベトナム村_(国頭村)」の関連用語

ベトナム村_(国頭村)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベトナム村_(国頭村)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベトナム村 (国頭村) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS