ヘーグ協定ジュネーブ・アクトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 特許用語 > ヘーグ協定ジュネーブ・アクトの意味・解説 

ヘーグ協定ジュネーブ・アクト

ヘーグ協定ジュネーブ・アクトは、それまで欧州中心であったヘーグ協定加盟国更なる拡大目指して、審査国の加盟促進を図ることを目的として改正されアクトであり、1999年7月採択され2003年12月23日発効した。同アクトには、2008年1月EU(OHIM)が加盟し我が国米国韓国及び中国は未加盟である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヘーグ協定ジュネーブ・アクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘーグ協定ジュネーブ・アクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
特許庁特許庁
Copyright © Japan Patent office and INPIT. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS