ヘッドマークのロールマーク化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:02 UTC 版)
「国鉄キハ183系気動車」の記事における「ヘッドマークのロールマーク化」の解説
貫通形先頭車(100番台・500番台・1500番台)はキハ82形同様にアクリル板のヘッドマークを照明板の外側に取り付けていたが、それをやめて14系客車や非貫通形先頭車(基本番台・900番台)のように電動のロールマークを内蔵する仕様に変更された。この変更によりヘッドマークはやや小さめのサイズとなっている。
※この「ヘッドマークのロールマーク化」の解説は、「国鉄キハ183系気動車」の解説の一部です。
「ヘッドマークのロールマーク化」を含む「国鉄キハ183系気動車」の記事については、「国鉄キハ183系気動車」の概要を参照ください。
- ヘッドマークのロールマーク化のページへのリンク