プロ野球チームをつくろう!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 01:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2013年10月) ( |
![]() | 出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 |
ジャンル | 野球ゲーム |
---|---|
対応機種 | ドリームキャスト |
開発元 | セガ・エンタープライゼス |
発売元 | セガ・エンタープライゼス |
シリーズ | プロ野球チームをつくろう!シリーズ |
人数 |
1人 2人(オンライン対戦) |
メディア | GD-ROM |
発売日 | 1999年8月5日 |
デバイス |
モデム |
『プロ野球チームをつくろう!』(プロやきゅうチームをつくろう)は、セガ・エンタープライゼス(ニンテンドーDS版はセガ)から発売されていた家庭用ゲームである。ドリームキャスト版はシリーズ1作目、ニンテンドーDS版は9作目となる。ドリームキャスト版の略称は「やきゅつく」、ニンテンドーDS版は「DS版やきゅつく」。
概要
日本のプロ野球をテーマとした経営シミュレーションゲーム。実在の日本プロ野球12球団のうちのどれか一つを選んで育成し、世界一の球団を作り上げるのが目的となる。プレイヤーが担当するのは
- 資金運営や施設の建設といった経営部分
- スタッフや選手を揃える人事部分
- 所属する選手を育成したり試合前のオーダー決定や投手交代といった戦略部分
の3点で、試合中の選手の行動を直接操作することは出来ない。
ニンテンドーDS版
ジャンル | 野球ゲーム |
---|---|
対応機種 | ニンテンドーDS |
開発元 | セガ |
販売元 | セガ |
シリーズ | プロ野球チームをつくろう!シリーズ |
人数 | 1人~2人 |
発売日 | 2008年5月22日 |
対象年齢 | CERO:A 全年齢対象 |
前作の『プロ野球チームをつくろう!3』までは選手などのキャラクターはリアル体型だったが、今作は二頭身キャラクターに戻している。
また10年毎に引き継ぐ状態を選択するシステムや以前に廃止された強化アイテム等が復活している。
関連作品
- プロサッカークラブをつくろう!(サカつく)
- ダービー馬をつくろう!(ダビつく)
脚注
- ^ プロ野球チームをつくろう! 2019年10月27日閲覧。
- ^ “プロ野球チームをつくろう!”. web.archive.org (2008年5月27日). 2019年10月27日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
プレイステーション2用ソフト |
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション Fifa10 プロ野球チームをつくろう! ひめひび -Princess Days- 雷電III |
ニンテンドーDS用ソフト |
右脳の達人シリーズ Fifa10 プロ野球チームをつくろう! サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY ソニック ラッシュ アドベンチャー |
携帯電話アプリゲーム |
コムシード 東京レーシング-HEAT- プロ野球チームをつくろう! 首都高バトルシリーズ ラブハンターしずる |
ゲームボーイアドバンス用ソフト |
くるくるくるりん DRAGONBALL GT Transformation プロ野球チームをつくろう! 伝説のスタフィー3 機械化軍隊 |
セガサターン用ソフト |
スタンバイSay You! 沙羅曼蛇2 プロ野球チームをつくろう! 首都高バトルシリーズ 出たなツインビーヤッホー! DELUXE PACK |
コンピュータゲームのシリーズ |
ナムコ・コレクション 右脳の達人シリーズ プロ野球チームをつくろう! 首都高バトルシリーズ 伝説のスタフィー3 |
セガのゲームソフト |
ああ播磨灘 ナップルテール プロ野球チームをつくろう! オーシャンハンター アウトトリガー |
ドリームキャスト用ソフト |
スペースチャンネル5 ナップルテール プロ野球チームをつくろう! 首都高バトルシリーズ ギガウイング |
野球ゲーム |
がんばれペナントレース! 完全中継プロ野球グレイテストナイン プロ野球チームをつくろう! プロ野球 熱スタ プロスタジアム |
経営シミュレーションゲーム |
ザ・ファミレス エアーマネジメント プロ野球チームをつくろう! Chris Sawyer''s Locomotion ゾンビヴァイタル 〜迷宮の経営者〜 |
- プロ野球チームをつくろう!のページへのリンク