軽井沢スノーパークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 軽井沢スノーパークの意味・解説 

軽井沢スノーパーク

(プレジデント・スノーパーク軽井沢 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/14 01:42 UTC 版)

軽井沢スノーパーク
所在地 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16
座標 北緯36度25分23秒 東経138度37分37.1秒 / 北緯36.42306度 東経138.626972度 / 36.42306; 138.626972座標: 北緯36度25分23秒 東経138度37分37.1秒 / 北緯36.42306度 東経138.626972度 / 36.42306; 138.626972
標高 1,402 m - 1,270 m
標高差 132 m
最長滑走距離 980 m
最大傾斜 32
コース数 6本
索道数 3本
公式サイト presidentresort.jp/snowpark
テンプレートを表示

軽井沢スノーパーク(かるいざわすのーぱーく)は、群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢にあるスキー場である。

リゾートホテル・ゴルフ場を併設したファミリー向けのスキー場で、雪上ドッグランでは愛犬と雪遊びを楽しめる。日本最大級のスノーチュービングは、大人から子供まで楽しめる人気のアクティビティである。

2015年12月23~25日の3日間、ももいろクローバーZがゲレンデでコンサート「ももいろクリスマス2015 〜Beautiful Survivors〜」を開催した[1]

2016年12月20日にミキハウス子育て総研が運営する「ウェルカムファミリーのスキー場」の第1号スキー場に認定された。

ゲレンデ

  • アゼリアコース 上級 コブ斜面
  • ベリーコース 中上級
  • キャベツコース 上級 320m 最大斜度19度 常設ポールバーンあり
  • ディアコース 初中級 980m 最大斜度16度 平均8度
  • エッグコース 初級
  • ファミリーコース 初級
  • チュービングコース
  • ちびっこゲレンデ(そりゲレンデ)

施設

  • ペアリフト3基
  • スノーエスカレーター
  • スノーチュービング
  • 雪上ドッグラン
  • レストラン「ネージュ」
  • レンタルコーナー

グリーンシーズン

夏季はキャンプ場として、ドッグラン、子供広場などの営業がある。

交通

沿革

  • 1997年平成9年) - 鹿島建設の大規模リゾート開発計画「浅間スポーツアリーナ」構想の第1期計画でプレジデントリゾート軽井沢(ホテル・ゴルフ場)が開業。
  • 1999年(平成11年) - 第2期計画でプレジデントリゾート軽井沢スノーパーク開業[2]。「浅間スポーツアリーナ」構想はここで頓挫する。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軽井沢スノーパーク」の関連用語

軽井沢スノーパークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軽井沢スノーパークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軽井沢スノーパーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS