プリンス・オブ・ペルシャ3Dとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プリンス・オブ・ペルシャ3Dの意味・解説 

プリンス・オブ・ペルシャ3D

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 23:10 UTC 版)

プリンス・オブ・ペルシャ3D
Prince of Persia 3D
ジャンル 3Dアクションアドベンチャーゲーム
対応機種 Windows 95 / 98(PC)
開発元 レッドオーブエンターテイメント
発売元 ザ ラーニングカンパニー
マイビック(廉価版)
販売元 メディアカイト(廉価版)
シリーズ プリンス・オブ・ペルシャシリーズ
人数 1人
メディア CD-ROM2枚組
発売日 1999年8月31日
1999年9月22日[1]
1999年9月28日
廉価版
2001年8月31日
エンジン NetImmerse
テンプレートを表示
プリンス・オブ・ペルシャ
アラビアンナイト
Prince of Persia : Arabian Night
ジャンル 3Dアクションアドベンチャーゲーム
対応機種 ドリームキャスト
開発元 アヴァランチソフトウェア
発売元 マテルインタラクティブ
人数 1人
メディア GD-ROM
発売日 2000年12月6日
テンプレートを表示

プリンス・オブ・ペルシャ3D(Prince of Persia 3D)は、 レッドオーブテンターテイメントがWindows 95用に開発、ザ ラーニングカンパニーより1999年8月31日に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。略称は『PoP3D』。

プリンス・オブ・ペルシャシリーズの第3作目で、シリーズで初の3Dグラフィックスを採用した[2]

2000年には『プリンス・オブ・ペルシャ アラビアンナイト(Prince of Persia : Arabian Night) というタイトルでドリームキャスト(DC)版が発売された。開発はアヴァランチソフトウェアで、レッドオーブとラーニングカンパニーの両方を買収したマテルインタラクティブによって販売された。PC版から操作性の欠陥やバグの多くが修正されて、ゲームプレイが改善されたが、カメラの問題が依然として存在する。DC版は北米でのみリリースされた。

ゲーム内容

12世紀のペルシャを舞台にした3Dアクションアドベンチャーゲーム[3]。ステージ数は全15レベルで7つの世界をペルシャのプリンスが冒険する。本作のプリンスは剣だけでなく弓も使える。

あらすじ

『プリンス・オブ・ペルシャ3D』は、ペルシャの王子とスルタンがスルタンの兄弟であるアッサンを訪問することから始まる。 すぐに王子は護衛を殺されてしまった上、ダンジョンに閉じ込められてしまい、スルタンがアッサンに連れて行かれた。 王子はダンジョンを脱出し、ペルシャのスルタンが、何年も前に彼の娘が王子ではなくアッサンの息子であるラグナーと結婚することをアッサンに約束したことが明らかにされた。 王子はスルタンたちを見つけるが、アッサンは王子を殺そうとしたときに誤ってスルタンを殺しまう。アッサンが逃走する中、王子はペルシャの王女を捕らえたルグノールを追跡する。 王子とラニョールには多くの対立があるが、王子があきらめず、プリンセスが彼に服従しないことがラニョールに明らかになったとき、彼は彼女を殺すことにした。 彼は彼女を大きな歯車機械に結びつけ、彼女を粉砕しようとした。 しかし、王子はこれが起こる前に到着しラグナーを倒し、マシンを止める。 その後、王子は空飛ぶ獣を介して王女と一緒に脱出する。王子は王女の方を向くのではなく、逆の方向に連れて行く。

開発

本作はブローダーバンドの別ブランドのレッドオーブエンターテイメントによってリリースされた。 しかし、財政的困難のため、レッドオーブはバグの検出と修正の段階を経る前にゲームを発売することを余儀なくされた。レッドオーブはその後、ラーニング・カンパニーに買収され、さらにマテルインタラクティブに買収された[4] [5]

評価

ジョン・リーは、アメリカのゲーム雑誌「Next Generation」でPC版をレビューし、5つ星のうち4つ星で評価し、「奇妙な点やマイナーな煩わしさがないわけではないが、面白くないのなら、いまいましい」と述べている。

『プリンス・オブ・ペルシャ3D』と『アラビアンナイト』は、批評家からのさまざまなレビューを集めた。 GameRankingsMetacriticは、PC版で64%、 61%で、DC版で100点満点中58点を獲得した。

IGNはPC版を8.2(10点満載)で評価、そのユニークなスコア、滑らかなアニメーション、よくできたグラフィックス、ジャンプのメカニズムを称賛した[6]GameSpotは同じバージョンを6点(10点満点)と評価した。ラフなキャラクターモデル、難しいカメラエフェクト、無反応なコントロールを批判したが、そのアクションは賞賛された[7]

出典

  1. ^ 「プリンス・オブ・ペルシャ 3D」9月22日の発売が正式に決定”. SOFTBANK GAMES (1999年9月1日). 2025年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月15日閲覧。
  2. ^ 山城宏 (1999年9月30日). “ついに3Dになって復活したあの名作が遂に完成 プリンス・オブ・ペルシャ3D”. PC Watch. 2020年6月15日閲覧。
  3. ^ 「プリンス・オブ・ペルシャ」が3D化されて9月に日米同時発売”. SOFTBANK GAMES (1999年7月21日). 2025年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月15日閲覧。
  4. ^ Prince of Persia Legacy: poplegacy.com
  5. ^ Rus McLaughlin (2010年5月18日). “IGN Presents: The History of Prince of Persia (Page 2)”. IGN. 2014年4月29日閲覧。
  6. ^ Trent C. Ward (1999年9月24日). “Prince of Persia 3D”. IGN. 2014年4月29日閲覧。
  7. ^ Ron Dulin (1999年9月17日). “Prince of Persia 3D Review”. GameSpot. 2014年4月29日閲覧。

外部リンク

  • Prince of Persia 3D at MobyGames [リンク切れ]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プリンス・オブ・ペルシャ3Dのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリンス・オブ・ペルシャ3D」の関連用語

プリンス・オブ・ペルシャ3Dのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリンス・オブ・ペルシャ3Dのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプリンス・オブ・ペルシャ3D (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS