プラレール エコレールタワーをつくろう!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 16:43 UTC 版)
|
|
この記事には複数の問題があります。
|
| 対応機種 | iOS/Android |
|---|---|
| 開発元 | ワオ・コーポレーション |
| 運営元 | タカラトミーアイビス |
| 運営開始日 | 2019年12月17日(Android) 2019年12月18日(iOS) |
『プラレール エコレールタワーをつくろう!』は、タカラトミーアイビスより配信されたスマートフォン向けゲームアプリ。Android版は2019年12月17日、iOS版は同年12月18日順次サービス開始。
概要
このアプリは、多くの子供たちにエコを知っていただくことを目的として開発されていた。エコレールができるまでの過程をゲームを通じて体験して、環境についてを遊びながら学べるようにしている[1]。
2019年12月5日より開催されていた「エコプロ2019」では『プラレール エコレールタワーをつくろう!』を体験できるようになっており、そこではエコを知る良い機会になったなどの感想が寄せられていた[2]。
アプリの内容はエコレールを作る過程をゲームで体験するというもの。ベルトコンベアーから流れてくるリサイクルをできる物を分別して、それから溶けた材料を金型に流し込んでエコレールの形にして、そうしてエコレールを獲得して、その獲得したエコレールでエコレールタワーを高く積むというもの[3]。ベルトコンベアーで流れてきてエコレールの材料になるのは「ふくろのあまったぶぶん」で、これに新たな材料や着色料が加えられてエコレールの材料になっている[4]。
脚注
- ^ “楽しく「エコ」を知ろう!スマホゲームアプリ「プラレール エコレールタワーをつくろう!」新登場!”. 共同通信PRワイヤー (2019年12月18日). 2025年11月5日閲覧。
- ^ “タカラトミー「エコ×プラレール」スマホゲームアプリ”. リセマム (2019年12月19日). 2025年11月5日閲覧。
- ^ Inc, Aetas. “エコをテーマにしたゲームアプリ「プラレール エコレールタワーをつくろう!」が配信開始”. 4Gamer.net. 2025年11月5日閲覧。
- ^ “「プラレール エコレールタワーをつくろう!」が新登場!|ニュース”. FamilyApps. 2025年11月5日閲覧。
- プラレール エコレールタワーをつくろう!のページへのリンク