プチョン・フィルハーモニック管弦楽団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 01:40 UTC 版)
プチョン・フィルハーモニック 管弦楽団 |
|
---|---|
原語名 | 朝鮮語: 부천 필하모닉 오케스트라 英語: Bucheon Philharmonic Orchestra |
出身地 | ![]() |
ジャンル | クラシック音楽 |
活動期間 | 1988年 - |
公式サイト | Bucheon Philharmonic Orchestra |
プチョン・フィルハーモニック管弦楽団(プチョン・フィルハーモニックかんげんがくだん、朝鮮語: 부천 필하모닉 오케스트라、英語: Bucheon Philharmonic Orchestra)は、韓国の京畿道富川市に本拠を置くオーケストラ。富川フィルハーモニー管弦楽団 とも表記される。
概要
1988年に富川市により設立される[1]。 1989年に常任指揮者に就任したイム・ホンジョンの指揮の下で取り組んだマーラーの交響曲全曲演奏により楽団の評価は高まり[2]、2005年に湖巌賞(芸術部門)を受賞した[3][4]。2007年から2013年にかけては、ブルックナーの交響曲全曲演奏シリーズも完遂している[5]。
2015年にパク・ヨンミンが常任指揮者就任後も、楽団のマーラー演奏の伝統は継承され[6]、ソニー・クラシカルと提携し、交響曲第6番、交響曲第1番などが録音されている[7][8]。
定期演奏会などで、ショスタコーヴィチ、ワーグナー、R.シュトラウス、ラフマニノフといった作曲家を特集するシリーズ企画など多彩なプログラムを継続的に開催している[9]。
海外公演では、2002年に来日し、アジア・オーケストラ・ウィーク2002に参加[5]。2014年にヨーロッパ・ツアー(ドイツ、チェコ、オーストリア)を成功させ[10]、2019年にもヨーロッパ・ツアー (ドイツ、フランス)を行っている[5]。
歴代常任指揮者
- イム・ホンジョン (1989年-2014年)
- パク・ヨンミン (2015年-2020年)
- チャン・ユンソン (2021年-2023年)
- アドリアン・ペルション (Adrien Perruchon) (2025年- )[11]
脚注
出典
- ^ “부천필하모닉오케스트라” (朝鮮語). 부천시. 2025年9月22日閲覧。
- ^ “부천필, 말러와 안방서 ‘두번째 사랑’” (朝鮮語). 경기일보 (2005年6月28日). 2025年9月22日閲覧。
- ^ “한해를 보내는 평범하고 특별한 방법, 음악과 함께 철학적인 음악, 임헌정이 들려주는 송년음악” (朝鮮語). 부산이라좋다 (2018年12月12日). 2025年9月22日閲覧。
- ^ “Bucheon PhilharmonicMusic Director, Hun-Joung Lim” (英語). HO-AM FOUDATION. Previous Laureates. 2025年9月22日閲覧。
- ^ a b c “연혁” (朝鮮語). 부천 필하모닉 오케스트라. 2025年9月22日閲覧。
- ^ “부천필하모닉오케스트라, ‘말러 제5번’ 연주” (朝鮮語). efocus (2018年4月3日). 2025年9月22日閲覧。
- ^ “박영민 지휘 부천필 '말러 6번' 음반 내놨다” (朝鮮語). edaily (2016年4月22日). 2025年9月21日閲覧。
- ^ “박영민표 부천필의 두 번째 말러 음반” (朝鮮語). edaily (2017年4月19日). 2025年9月21日閲覧。
- ^ “부천필은 언제나 여러분의 곁에 있습니다.부천필의 감동적인 연주는 계속됩니다.” (朝鮮語). 부천 필하모닉 오케스트라. 2025年9月22日閲覧。
- ^ “K-classic to set foot in Europe” (英語). KOREA NET (2014年8月26日). 2025年9月22日閲覧。
- ^ “Adrien Perruchon” (朝鮮語). 부천 필하모닉 오케스트라. 2025年9月22日閲覧。
外部リンク
- Bucheon Philharmonic Orchestra - 公式ウェブサイト
- プチョン・フィルハーモニック管弦楽団のページへのリンク