ブログペットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブログペットの意味・解説 

ブログペット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/06 07:49 UTC 版)

ブログペット(Blog Pet)は、パワーテクノロジー株式会社が提供するブログパーツ[1]

概要

パワーテクノロジー株式会社が提供するブログパーツ[1]。会員登録したユーザーがログインして貼り付けソースを取得し、各社のブログサービスのフリーエリア部分へ貼り付けた後、設置サイトにアクセスすることにより動作する。1アカウントにつき3匹(プラチナオーナーズクラブは9匹)まで飼育可能。但し2匹以上同時に表示できない。

一部の種類のペットを除き、ブログペットが設定したブログに記事を投稿することができる。その他アクセス解析・グループなどのサービスがある。

2010年11月15日、パワーテクノロジーは1ヵ月後に提供終了を発表した[1]

使用できるキャラクター

Classic

開始当時からあるサービスでありキャラクターは動物。

  • こいぬ
  • こねこ
  • こぺんぎん
  • こぱんだ
  • こうさぎ
  • こねずみ
  • こがめ
  • こぶた

CHILDON

ジャングルの奥の洞窟の先に水晶の山や海などがある地下世界に住んでいる設定。なお種類はブログに記事を投稿することができない。

  • ツノブエピッコロ
  • プヨヨミン
  • イワガプリ
  • アクマモドキ
  • ユーボット

i-VoCE

講談社i-VoCEのキャラクター。

  • 黒とりゅふ
  • ももいろユニコーン
  • なまけざんまい
  • こすぷれたまご
  • にじいろのなまこ

ブログ妖精ココロ

プラチナオーナーズクラブ

月額費315円(税込)の有料サービス。オリジナルのフレームのアップロード・俳句などの機能及びアクセス解析保存日数や飼育個数が一般会員に比べて多くなる。今は有料課金サービスを停止している。

脚注

[ヘルプ]

出典

  1. ^ a b c 佐藤潮/effect (2010年11月20日). “さようなら。愛しのブログペットたち”. blogram通信. 2010年11月24日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブログペット」の関連用語

ブログペットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブログペットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブログペット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS