ブルターニュ=ダルマニャックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブルターニュ=ダルマニャックの意味・解説 

ブルターニュ=ダルマニャック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/24 06:37 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
Bretagne-d'Armagnac
行政
フランス
地域圏 (Région) オクシタニー地域圏
(département) ジェール県
(arrondissement) コンドン郡
小郡 (canton) オーズ小郡
INSEEコード 32064
郵便番号 32800
市長任期 ジェラール・グルグ[1]
2014年 - 2020年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de communes du Grand-Armagnac
人口動態
人口 413人
(2011)
人口密度 33人/km2
住民の呼称 Bretons, Bretonnes
地理
座標 北緯43度53分14秒 東経0度08分20秒 / 北緯43.8872222222度 東経0.138888888889度 / 43.8872222222; 0.138888888889座標: 北緯43度53分14秒 東経0度08分20秒 / 北緯43.8872222222度 東経0.138888888889度 / 43.8872222222; 0.138888888889
標高 平均:124m
最低:113 m
最高:185 m
面積 12.35km2 (1 235ha)
Bretagne-d'Armagnac
テンプレートを表示
地図

ブルターニュ=ダルマニャックBretagne-d'Armagnacガスコーニュ語:Bretanha d'Armanhac)は、フランスオクシタニー地域圏ジェール県コミューン

地理

ブルターニュ=ダルマニャックはガスコーニュに属し、イゾテ川に面している。アルブレ地方に区分される。

歴史

ブルターニュ=ダルマニャックという名称はイングランドにつながりがあり、由来は13世紀にさかのぼる。当時のガスコーニュはイングランド領ギュイエンヌの一部であり、ブルターニュ=ダルマニャックにはイングランド軍の軍事基地がおかれていた。Bretagneとは現在フランスに属するブルターニュのことではなく、『ブリテン』を意味するbritanniqueを指しているのである。ランド県のコミューン、ブルターニュ=ド=マルサンも同じ由来を持っている。

ブルターニュ=ダルマニャックは13世紀につくられたバスティドBastide)、その日付は不明であるヴィルコンブル=ダルマニャック(Villecomble-d'Armagnac)を持つ。バスティドをその後すぐ支配下に置いたアルマニャック伯は名称を14世紀末に変更した。

町の成長は、隣接する強力なコミューン、オーズとモンレアルによって妨げられた。大きな教会と、開けた広場は実現することのなかった領主の野望を示している[2]

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2011年
416 388 363 392 345 345 378 413

参照元:1999年までEHESS[3]、2004年以降INSEE[4][5]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルターニュ=ダルマニャック」の関連用語

ブルターニュ=ダルマニャックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルターニュ=ダルマニャックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルターニュ=ダルマニャック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS