フリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャーの意味・解説 

フリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 14:53 UTC 版)

Friedrich Ernst Ludwig von Fischer (1782--1854)

フリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャー(Friedrich Ernst Ludwig Fischer、1782年2月20日 - 1854年6月17日)はドイツ生まれで、ロシアで働いた植物学者である。

略歴

ハルバーシュタットで生まれた。ハレ大学で自然科学を学び、博士号を得た。1806年にロシアの元教育大臣のアレクセイ・ラズモフスキー(Alexeï Razoumovski)に招かれ、モスクワ近くのGorenkiの私設植物園の管理を行った。1808年に植物園の目録を発表し、私設植物園としてはヨーロッパで有名な植物園となった。フィッシャーは1822年までラズモフスキーの植物園で働いた。1812年からはモスクワ大学で植物学を教えた。

1823年に、サンクトペテルブルクの薬草園が帝立植物園(サンクトペテルブルク植物園)となると、園長に任命され、1850年までその仕事を続けた。この間、標本館やライブラリーを設立し、ロシア各地に探検隊を派遣し、植物の収集を行ない多くの新種植物の記載を行った[1]。フィッシャーの没後、サンクトペテルブルク植物園の園長は、ドイツ(現ベラルーシ)生まれのマイヤー(Carl Anton von Meyer)が引き継いだ。

1819年からロシア科学アカデミーの准会員に選ばれた。セリ科の属名、Fischeraに献名された。

著作

  • Beitrag zur botanischen Systematik..., 1812
  • Enumeratio plantarum novarum a cl. Schrenk lectarum, Carl Anton von Meyerと共著, 1841–1842
  • Sertum petropolitanum,Carl Anton von Meyerと共著, 1846–1852
  • Synopsis Astragalorum tragacantharum, 1853

参考文献

  1. ^ JSTOR Global Plants (biography)


このページでは「ウィキペディア」からフリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャーを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャー」の関連用語

フリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフリードリヒ・エルンスト・ルートヴィヒ・フィッシャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS