フランツ・シュミット_(死刑執行人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランツ・シュミット_(死刑執行人)の意味・解説 

フランツ・シュミット (死刑執行人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 09:39 UTC 版)

フランツ・シュミット

フランツ・シュミットドイツ語: Franz Schmidt1550年 - 1635年)は、ドイツニュルンベルク死刑執行人である。

人物・来歴

死刑執行人の息子として生まれ、1573年に父の後を継いで死刑執行人となる。1573年から1617年まで死刑執行人の職務について、361人の死刑を執行し、345人の刑罰を執行した。1617年に息子に職を譲って引退し、晩年は外科医として働いた。詳細な日記を残し、後に本となって出版されている。

当時は、魔女狩りによる処刑が横行していた時代であるが、詳細な罪状が記載されているフランツ・シュミットの死刑執行記録には、魔女裁判による死刑執行が一件も無く、ニュルンベルクの裁判記録にも魔女であることによる死刑判決は一件も見つかっていない。一件だけ他人を魔女であると不当な告発を行ったとして鞭打ち刑になった人物の記録があるだけである。

参考資料

  • Das Tagebuch des Meister Franz, Scharfrichter zu Nürnberg. Nachdruck der Buchausgabe von 1801. Kommentar von Jürgen Carl Jacobs und Heinz Rölleke, Dortmund 1980, ISBN 3-88379-160-1
日本語訳 : フランツ・シュミット著 ; 藤代幸一訳『ある首斬り役人の日記』(白水Uブックス, 1064)2003年, ISBN 4560073643



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランツ・シュミット_(死刑執行人)」の関連用語

フランツ・シュミット_(死刑執行人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランツ・シュミット_(死刑執行人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランツ・シュミット (死刑執行人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS