フラズダン川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フラズダン川の意味・解説 

フラズダン川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/26 05:04 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

赤マルがHrazdan(ザカフカス地図)

フラズダン川(フラズダンがわ、アルメニア語、Հրազդան գետ, 英語: Hrazdan River)は、アルメニアを流れる河川

流路

セヴァン湖の北西部から南の方向へと流れ出している。アララト平原英語版に入ると、全長約1000 kmのアラス川へと合流して終わる。この合流点までの全流路がアルメニア国内を流れており、その長さは141 km、流域面積は2560 km2である。なお、アラス川はクラ川水系の河川であり、クラ川は最終的にカスピ海へと注いで終わっている。

流域

アルメニアの首都であるエレバン

フラズダン川は、アルメニア国内において、よく知られた河川である。と言うのも、フラズダン川の流域には、コタイク地方の中心都市であるフラズダンの町英語版が形成されている他、アルメニアの首都であり古代都市でもあるエレバンも形成されているからである。橋は存在するものの、地形的に現在のエレバン市は、フラズダン川によって2分された形になっている。なお、エレバン市内に存在するフラズダン川の上に架かっている橋の中には、1950年以来使用され続けている、玄武岩で作られたフラズダン峡谷水道橋も含まれている[1]

また、エレバンの近くのスラズダン川沿いには、1937年に開業したエレバン子供鉄道の線路も約2.1 kmにわたって設置されている[2]

この他、フラズダン川には水力発電を行うためのダムも存在しており、このダムによって形成された人工湖の水は、付近の灌漑用水などとしても利用されている。

脚注

  1. ^ Hrazdan River bridges
  2. ^ Yerevan (Children's Railways)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラズダン川」の関連用語

フラズダン川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラズダン川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフラズダン川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS