フォート・アムステルダム (ガーナ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォート・アムステルダム (ガーナ)の意味・解説 

フォート・アムステルダム (ガーナ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/21 10:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フォート・アムステルダム
オランダ領ゴールド・コーストの一部
フォート・アムステルダム
ガーナ内の位置
座標 北緯5度12分09秒 西経1度05分25秒 / 北緯5.2025度 西経1.090278度 / 5.2025; -1.090278
歴史
建設 1638年 (1638)
駐屯情報
使用者 イングランド(1631年 - 1665年)
オランダ(ネーデルラント連邦共和国)(1665年 - 1868年)

フォート・アムステルダムアムステルダム砦(アムステルダムとりで、オランダ語: Fort Amsterdam)は、ガーナ共和国セントラル州コルマンティン (Kormantin) にある1638年から1645年にかけて、イングランドによって「フォート・コルマンティン (Fort Cormantine, Fort Courmantyne)」として建設され、1665年オランダ西インド会社のエンゲル・デ・ルイター提督 (admiral Engel de Ruyter) に奪取された。これによって、砦はオランダ領ゴールド・コースト (Nederlandse Goudkust, Dutch Gold Coast) の一部となり、1868年イギリスに明け渡されるまで、その状態が続いた。

歴史

1782年はじめ、トマス・シャーリー艦長 (Captain Thomas Shirley) 率いる50門を備えた砲艦 HMS Leanderと、スループ HMS Alligator が、オランダ領ゴールド・コーストへ向かった。当時イギリスは、オランダと交戦中であり(第四次英蘭戦争)、シャーリーは、20門の砲を構えていたモウリ (Mowri) のフォート・ナッソー (Fort Nassau)、砲32門のコルマンティン、砲22門のアパム (Apam) のフォート・レザムヘイト (Fort Lijdzaamheid, Fort Patience)、砲18門のセニャ・ベラク (Senya Beraku) のフォート・グーデ・ホープ (Fort Goede Hoop)、砲32門のアクラのフォート・クレーヴクール (Fort Crevecoeur, Ussher Fort) といった、オランダ側の小規模な砦を攻略していった[1]

今日では、砦の敷地の周辺に、アバンゼ (Abandze) 集落が形成されている。

画像

出典・脚注

  1. ^ Crooks, John Joseph (1973), Records Relating to the Gold Coast Settlements from 1750 to 1874 (London: Taylor & Francis), p. 62. ISBN 978-0-7146-1647-6



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォート・アムステルダム (ガーナ)」の関連用語

フォート・アムステルダム (ガーナ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォート・アムステルダム (ガーナ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォート・アムステルダム (ガーナ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS