フィーバーワールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 13:51 UTC 版)
フィーバーワールドは、1994年9月にSANKYOが発売した、世界旅行がテーマになっているパチンコ機のシリーズ名。CRフィーバーワールドIの1機種がある。
概要
CR機デジパチ。6インチのCRTモニターを搭載している[1]。有効ラインは横3、ナナメ2の5ラインとなっている。
大当たり中ではSANKYOの公式キャラクターである夢夢ちゃんが登場し、その国の言葉で挨拶をし、世界中を旅する。
スペック
- CRフィーバーワールドI
- 賞球数 5&15
- 大当たり最高継続 R16
- 大当たり確率 ※()内は確変中の確率
- 【設定1】 1/385(1/55)
- 【設定2】 1/400(1/57)
- 【設定3】 1/420(1/60)
図柄
- 7
- 飛行機
- 地球
- パンジー
- ハイビスカス
- ひまわり
- バラ
- チューリップ
- ユリ
演出
確率変動機能を搭載しており、「7」、「飛行機」、「地球」のいずれかの図柄で大当たりすると、以降2回大当たりするまで確率がアップする[1]。
コンシューマ移植
- 本家SANKYO FEVER実機シミュレーションシリーズ(スーパーファミコン用)
- 『本家SANKYO FEVER実機シミュレーション』(スーパーファミコン用、DEN'Z、1995年6月10日発売、SHVC-P-AFPJ、JAN-4944656951025)に収録。
サウンドトラック
脚注
- ^ a b ガイドワークス 2020, p. 16.
参考文献
- 福井理 編著『パチンコ必勝ガイド CRデジパチ大図鑑』ガイドワークス、2020年12月25日。ISBN 978-4-86710-138-4。
関連項目
外部リンク
- “フィーバーワールド | SANKYOヒストリー | SANKYOファンサイト”. www.sankyo-fever.jp. 2022年8月20日閲覧。
- フィーバーワールドのページへのリンク