フィリップ・ハレ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 10:05 UTC 版)
フィリップ・ハレ Philip Galle Philips Galle, Philip Galle |
|
---|---|
![]()
ヘンドリック・ホルツィウス
「フィリップ・ハレの肖像」、1577年 |
|
誕生日 | 1537年 |
出生地 | ハールレム |
死没年 | 1612年3月 |
死没地 | アントウェルペン |
フィリップス・ハレ[1]またはフィリップ・ハレ[2](オランダ語: Philip Galle、名は Philip、Philippe、Philips、 Filipなど様々な綴りが用いられる。 1537年 - 1612年3月)は、おもにフランドルの版画家、出版人、著作家。
略歴
ハールレムで生まれた[3]。ハールレムの著述家で版画家のディルク・フォルケルツゾーン・コールンヘルト(Dirck Volkertsz. Coornhert: 1522–1590)の弟子であったとされる。1557年からアントウェルペンの版画家、出版業者のヒエロニムス・コックの出版社から版画を出版するようになった後、1563年から自ら出版を手掛けるようになった。1570年にヒエロニムス・コックが亡くなった後、コックの未亡人が出版業を続けたが出版のペースは衰え、ハレの出版社が、ネーデルランドを代表する出版社に発展することになった。ピーテル・ブリューゲルやマールテン・ファン・ヘームスケルク、フランス・フロリス、ヤン・ファン・デル・ストラートといった画家の複製版画を出版した。
美術作品だけでなく、廉価版の地図やイタリアの数学者ァブリツィオ・モルデンテの著書も出版した。
息子のコルネリス(Cornelis Galle I: 1576–1650)も版画家になり、父親の工房を継いだ。孫のコルネリス(Cornelis Galle II: 1615-1678) も出版の仕事をした。
ハレの工房で働いた画家には、ヘンドリック・ホルツィウスやジャン・バティスト・バルベらがいた。
作品
-
「錬金術師(ピーテル・ブリューゲルの原画による)」1558年以降
脚注
- ^ “聖母の死(ピーテル・ブリューゲルの構図による)”. 国立西洋美術館. 2018年6月30日閲覧。
- ^ “フィリップ・ハレの肖像”. 国立西洋美術館. 2018年6月30日閲覧。
- ^ “作家名索引>フィリップス・ハレ / Philips Galle [ ハールレム , 1537年 - アントワープ, 1612年 ]>作家について”. 国立西洋美術館. 2018年6月30日閲覧。
- フィリップ・ハレのページへのリンク