フィドニシの戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フィドニシの戦いの意味・解説 

フィドニシの戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 20:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

フィドニシの戦い英語: Battle of Fidonisi)は、露土戦争中の1788年7月14日黒海ズミイヌイ島ギリシャ語でフィドニシ島: Φιδονήσι)付近でロシア帝国オスマン帝国の間で戦われた海戦である。戦闘はロシアの勝利に終わった。

フィドニシの戦い。 1788年ウラジミールコソボ

戦況

6月29日、ロシア海軍の拠点セヴァストポリを発したマルコ・イヴァノビッチ・ヴォイノビッチロシア語版英語版海軍少将率いるロシア艦隊は、7月10日大提督カプダン・パシャトルコ語版英語版に率いられたトルコ艦隊を北西に発見した。このトルコ艦隊は同日テンドラ島に入った。ロシア艦隊が3日にわたり動き回ったのち、キンバーン英語版の南方およそ100マイルにあるフィドニシ島付近でトルコ艦隊を捕捉した。

ヴォイノビッチは北東側の左舷を開く陣形をとると、風向きが南東方向へ変化した。これに耐えたトルコ艦隊は、3時以降風上から攻撃し始めた。ロシア艦隊旗艦のフリゲートBerislavとStryelaはトルコ艦隊の陣形を崩そうと試みたが、逆に船団を分断されかける危機に陥った。そこでSv. Pavelロシア語版に乗っていた副司令官フョードル・ウシャコフが艦列の隙を埋めた。

トルコ艦隊のジェリザイルリ・ガーズィ・ハサン・パシャはロシア艦隊の旗艦を攻撃、彼の麾下の海軍中将や少将はヴォイノビッチを狙った。しかし乗船が損傷し、彼は5時前に戦線離脱を余儀なくされ、他の艦船もこれに従って撤退した。トルコ艦隊は1隻のジーベックを失った。

15日から17日にかけて、ロシアとトルコの艦隊は西方のクリミアへ移動した。18日、トルコ艦隊は姿を消して包囲下のオチャーコフロシア語版英語版に入港した。この後オチャーコフはロシア軍により陥落し、ハサン・パシャらは捕虜となった。(オチャーコフ攻囲戦 (1788年)

艦隊構成

ロシア(イワノビッチ・ヴォイノビッチ)

Preobrazhenie Gospodne 66ロシア語版
Sv. Pavel 66ロシア語版
Sv. Andrei 50
Sv. Georgii 50
Legkii 44
Perun 44
Pobyeda 44
Stryela 44
Berislav 40
Fanagoria 40
Kinburn 40
Taganrog 34
他小型船24隻

トルコ(ハサン・パシャ)

80門級戦艦 5隻
その他の戦艦 12隻
フリゲート 8隻
ジーベック 21隻、1隻損失
爆弾船 3隻
他小型船少数

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィドニシの戦い」の関連用語

フィドニシの戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィドニシの戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィドニシの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS