フィッシュ・ストレッチ・スリーパー(足絡み裸絞め)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 16:57 UTC 版)
「ヴォルク・ハン」の記事における「フィッシュ・ストレッチ・スリーパー(足絡み裸絞め)」の解説
うつ伏せになっている相手の膝を自らの両脚でロックし、同時に相手の首をスリーパーホールドで絞め上げつつ反転する。見た目はプロレス技として有名なSTFの派生技FTSに似ている。しかし相手の左足にかける場合、STF系の技は相手の左足の外側に自分の右足、内側に自分の左足が来るが、フィッシュ・ストレッチ・スリーパーは相手の左足の外側に自分の左足、内側に右足が来る為全く違う技である。自らもハンと対戦した経験を持つ前田日明は「局部的に極める技ではなく、相手の体の自由(スタミナ)を奪う技」と解説している。なおこの技の初公開時は「足絡みフェイスロック」という名でコールされた。
※この「フィッシュ・ストレッチ・スリーパー(足絡み裸絞め)」の解説は、「ヴォルク・ハン」の解説の一部です。
「フィッシュ・ストレッチ・スリーパー(足絡み裸絞め)」を含む「ヴォルク・ハン」の記事については、「ヴォルク・ハン」の概要を参照ください。
- フィッシュ・ストレッチ・スリーパーのページへのリンク