ファンダメンタル (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 08:02 UTC 版)
| 『ファンダメンタル』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ペット・ショップ・ボーイズ の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| 録音 | 2005年 | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | Parlophone | |||
| プロデュース | Pet Shop Boys Trevor Horn |
|||
| チャート最高順位 | ||||
| ペット・ショップ・ボーイズ アルバム 年表 | ||||
|
||||
| 『ファンダメンタル』収録のシングル | ||||
|
||||
『ファンダメンタル』 (Fundamental) は、ペット・ショップ・ボーイズの9枚目のスタジオ・アルバム。
概要
限定盤は、本作「ファンダメンタル」(Fundamental)とリミックス盤「ファンダメンタリズム」(Fundamentalism)の2枚組となる。
ペット・ショップ・ボーイズ側のトラック制作に使用した機材がソフトウェア・シンセサイザーだったため、トレヴァー・ホーンの「単純に本物のハードの方が音がいい」という意向により1週間かけてトレヴァーがハードウェア・シンセサイザーで録り直した[4]。
収録曲
| # | タイトル |
|---|---|
| 1. | 「サイコロジカル」(Psychological) |
| 2. | 「ザ・ソドム・アンド・ゴモラ・ショー」(The Sodom and Gomorrah Show) |
| 3. | 「アイ・メイド・マイ・エクスキューズィズ・アンド・レフト」(I Made My Excuses and Left) |
| 4. | 「ミニマル」(Minimal) |
| 5. | 「ナム」(Numb) |
| 6. | 「ゴッド・ウィリング」(God Willing) |
| 7. | 「ルナ・パーク」(Luna Park) |
| 8. | 「アイム・ウィズ・ステューピッド」(I'm with Stupid) |
| 9. | 「カサノヴァ・イン・ヘル」(Casanova in Hell) |
| 10. | 「トゥエンティース・センチュリー」(Twentieth Century) |
| 11. | 「インディフィニット・リーヴ・トゥ・リメイン」(Indefinite Leave to Remain) |
| 12. | 「インテグラル」(Integral) |
| # | タイトル |
|---|---|
| 1. | 「Fugitive(Richard X Extended Mix)」 |
| 2. | 「Sodom(Trentemoller Mix)」 |
| 3. | 「Psychological(Alter Ego Remix)」 |
| 4. | 「Flamboyant(Michael Mayer Mix)」 |
| 5. | 「I'm With Stupid(Melnyk Heavy Petting Mix)」 |
| 6. | 「In Private(Stuart Crichton Club Mix)」 |
| 7. | 「Minimal(Lobe Remix)」 |
| 8. | 「Gomorrah(Dettinger Remix)」 |
| 9. | 「I'm With Stupid(psb Maxi-Mix) 日本盤ボーナス・トラック」 |
| 10. | 「Minimal(Tiga's M-I-N-I-M-A-L Remix) 日本盤ボーナス・トラック」 |
その他のディスコグラフィー
脚注
- ^ “Pet Shop Boys|full Official Chart History”. Official Charts. 2023年1月20日閲覧。
- ^ “Pet Shop Boys”. Billboard. 2023年1月20日閲覧。
- ^ “アルバム売上TOP16作品 - ペット・ショップ・ボーイズ”. オリコン. 2023年1月20日閲覧。
- ^ リットーミュージック刊 『サウンド&レコーディング・マガジン』 2017年11月号59Pより。
「ファンダメンタル (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- ファンダメンタル_(アルバム)のページへのリンク
