ファミリーテニスアドバンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/09 02:35 UTC 版)
| ジャンル | テニス |
|---|---|
| 対応機種 | ゲームボーイアドバンス[GBA] Wii Uバーチャルコンソール[VC] |
| 開発元 | ナムコ(後のバンダイナムコゲームス) |
| 発売元 | ナムコ |
| 人数 | 1 - 4人(対戦) |
| メディア | [GBA]64Mbitロムカセット |
| 発売日 | [GBA]2002年6月14日 [GBA]2006年2月2日(バリューセレクション) [Wii U・VC]2015年5月27日 |
| 対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
『ファミリーテニスアドバンス』は、2002年6月14日にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたゲームボーイアドバンス専用のテニスゲーム。2006年2月2日にはバリューセレクション(廉価版)として再リリースされた。
目次
概要
ファミリーテニスシリーズのゲームボーイアドバンス版。キャラクターは「ファミリーテニス」に登場したキャラクター「エドマエ」と新キャラクターの計15名が使用可能。また一定条件をクリアすると隠しキャラクター計16名が使用可能になる。この隠しキャラクターはナムコの他のゲームに登場するキャラクターとなっている。
パッケージには、ミルクが描かれている。
キャラクター
| キャラクター名 | サーブ | ストローク | ボレー | スマッシュ | スピード |
|---|---|---|---|---|---|
| 男性キャラクター | |||||
| レッドエース | 4 | 5 | 3 | 5 | 4 |
| エドマエ | 2 | 3 | 4 | 3 | 5 |
| レンツォ | 4 | 3 | 5 | 5 | 4 |
| ワイルドル | 1 | 5 | 2 | 4 | 1 |
| ダンディ | 5 | 4 | 2 | 2 | 4 |
| ピロシキノフ | 3 | 5 | 1 | 1 | 4 |
| カツロウ | 2 | 3 | 4 | 2 | 3 |
| ウメゾー | 3 | 3 | 1 | 2 | 1 |
| 女性キャラクター | |||||
| ミルク | 3 | 4 | 2 | 1 | 3 |
| マコ | 2 | 3 | 2 | 4 | 3 |
| ナスビー | 3 | 4 | 4 | 3 | 3 |
| キャビアーノ | 2 | 3 | 5 | 3 | 3 |
| チナギス | 2 | 3 | 4 | 4 | 4 |
| リリンダ | 3 | 4 | 1 | 3 | 2 |
| サキ | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 |
| ビューティ | 3 | 3 | 1 | 5 | 2 |
隠しキャラクター
| キャラクター名 | サーブ | ストローク | ボレー | スマッシュ | スピード | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| パックマン | 4 | 4 | 2 | 3 | 4 | アーケードゲーム『パックマン』に登場 |
| ギル | 3 | 5 | 2 | 2 | 1 | アーケードゲーム『ドルアーガの塔』に登場。 |
| カイ | 1 | 1 | 5 | 1 | 3 | |
| ベラボーマン | 3 | 3 | 1 | 2 | 3 | アーケードゲーム『超絶倫人ベラボーマン』に登場。 |
| ピノ | 5 | 3 | 2 | 3 | 5 | アーケードゲーム『トイポップ』に登場。 |
| リック | 5 | 4 | 5 | 5 | 1 | アーケードゲーム『スプラッターハウス』に登場。 |
| アリス | 3 | 5 | 1 | 5 | 3 | アーケードゲーム『メルヘンメイズ』に登場。 |
| モモ | 5 | 2 | 3 | 2 | 5 | アーケードゲーム『ワンダーモモ』に登場。 |
| 景清 | 3 | 4 | 2 | 4 | 4 | アーケードゲーム『源平討魔伝』に登場。 |
| ワルキューレ | 3 | 3 | 2 | 5 | 5 | ファミリーコンピュータゲーム『ワルキューレの冒険 時の鍵伝説』に登場。 |
| クロノア | 2 | 2 | 4 | 4 | 5 | ゲーム『風のクロノア』に登場。 |
| 平八 | 5 | 5 | 5 | 5 | 3 | アーケードゲーム『鉄拳』に登場。 |
| ホリ・ススム | 1 | 1 | 5 | 2 | 5 | アーケードゲーム『ミスタードリラー』に登場。 |
| アンナ・ホッテンマイヤー | 1 | 1 | 5 | 2 | 5 | |
| 和田どん | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | アーケードゲーム『太鼓の達人』に登場。 |
| 吉乃ひとみ | 3 | 4 | 2 | 1 | 3 | ナムコスポーツゲームイメージガール。 |
ゲームモード
トーナメント
- トーナメントを勝ち進んで行くことで新たなステージ(コート)が出現する。
| 大会名 | コート | COURT TYPE |
|---|---|---|
| ナムコオープン | ナムコート東京 | HARD |
| オレンジオープン | ナムコートフランス | CLAY |
| ブルドッグオープン | ナムコートイングランド | LAWN |
| ロッキーオープン | ナムコートUSA | HARD |
| カンガルーオープン | ナムコートオーストラリア | HARD |
エキシビションマッチ
- フリーモード。上記に記載されたコートに加えて一定条件を果たすと下記ステージが出現。
- ナムコ駅ホーム
- スマッシュフェスティバル会場
- クラブ「ローリングサンダー」
- ギャラクシアンホテル
- スカイキッドコート
- 未来神社
- 鉄拳城
- コズモパーク
- ディグダグ温泉
チャレンジ
- 一定条件をクリアするとアイテムが入手できるモード。
トレーニング
- 練習モード。
オプション
- BGM、SE、BALL MARKERの設定を行えるモード。
外部リンク
|
||||||||||||||||||
固有名詞の分類
| ゲームボーイアドバンス用ソフト |
バルーンファイト ファミリーテニスアドバンス パワプロクンポケット7 鬼武者 クラッシュ・バンディクー アドバンス2 ぐるぐるさいみん大パニック!? |
| ナムコのゲームソフト |
ファミリーテニスアドバンス ギャラクシアン スーパーゼビウス ガンプの謎 ファイネストアワー サイバーサイクルズ |
| テニスゲーム |
ファミリーテニスアドバンス プロテニス ワールドコート Tennis for Two マリオテニスGC ファンタテニス |
- ファミリーテニスアドバンスのページへのリンク