ファブリーペローレーザー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 07:06 UTC 版)
「量子カスケードレーザー」の記事における「ファブリーペローレーザー」の解説
これはもっとも単純な量子カスケードレーザーである。導光路が最初に量子カスケード材料の外部に利得媒質のために形成される。半導体結晶の端部は導光路のファブリーペロー共振器を形成するために2個の平行の反射鏡を形成するように劈開、研磨される。半導体の端部の劈開面は共振器を形成するために十分な反射率を有する。ファブリーペロー量子カスケードレーザーは高出力を発生できるが通常は高い動作電流においてマルチモードである。波長はQC素子の温度を変えることによって変更できる。
※この「ファブリーペローレーザー」の解説は、「量子カスケードレーザー」の解説の一部です。
「ファブリーペローレーザー」を含む「量子カスケードレーザー」の記事については、「量子カスケードレーザー」の概要を参照ください。
- ファブリーペローレーザーのページへのリンク