ピドヒルツィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピドヒルツィの意味・解説 

ピドヒルツィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 05:32 UTC 版)

ピドヒルツィ(ウクライナ語: Підгірці; ポーランド語: Podhorce)は、ウクライナリヴィウ州ゾーロチウ地区にある人口約1000人の村落で、リヴィウの東約80キロメートル、ブロディの南17キロメートル、テルノーピリの北西60キロメートルに位置する。ウクライナのフロマーダの一つであるザボロッツィ農村フロマーダに属する[1]その城と、バシレイオス会の生神女のイコンを所蔵する受胎告知修道院の両方で知られている。

歴史

大きな初期スラヴ人のゴルドの近くに設立されたが、当時プリスネスクと呼ばれていた要塞化されたルーシ人の集落の最初の記述は、1188年と1233年のもので、キエフとガリツィア・ヴォルィーニの年代記とイーゴリ軍記に見られる。最初のバシレイオス会修道院は、1180年にヘレンという名の王女によって設立されたと記録されている。15世紀には現在の名前で言及され、1440年にはポーランド王ヴワディスラフ3世によってその借地人であるポドホレツキ貴族家に与えられた。1635年、村は大ヘトマンのスタニスワフ・コニェツポルスキによって購入され、彼はそこにピドヒルツィ城を建設した。

1682年、ソビェスキ家に相続された。ポーランド王冠軍の王冠野戦ブラヴァ騎兵連隊がポドホルツェに駐屯していた[2]。18世紀前半には、現在のバシレイオス会修道院の複合施設が建設され、1754年にはそのイコンローマ教皇ベネディクトゥス14世によって戴冠された。1728年、城はジェヴスキ家によって購入され、ヴァツワフ・ジェヴスキによって拡張された。彼は1766年に献堂された聖ヨゼフ・ローマカトリック教会も建設した。最終的に1869年から1939年まで、この複合施設はサングシュコ家の所有となり、彼らはそれを博物館にした。ピドヒルツィは戦争とソビエト政権によって大きな被害を受け、そのコレクションはポーランドとウクライナの様々な博物館に散逸した。1997年、荒廃した城はリヴィウ美術館に譲渡され、徐々に修復が進められている。聖ヨゼフ教会では、ポーランド語とウクライナ語で礼拝が行われている。

2009年、村のバシレイオス会修道院は、7人の「ピドヒルツィの父たち」がウクライナ正教ギリシャ典礼カトリック教会の設立を宣言した際、ウクライナ・ギリシャ典礼カトリック教会内の分裂の地となった。

2020年7月18日まで、ピドヒルツィはブロディ地区に属していた。ブロディ地区は、ウクライナの行政改革の一環として2020年7月に廃止され、リヴィウ州の地区数は7つに削減された。ブロディ地区の領域はゾーロチウ地区に統合された[3]

参考文献

  1. ^ Заболотцовская громада” (ロシア語). Портал об'єднаних громад України. 2025年4月20日閲覧。
  2. ^ Gembarzewski, Bronisław (1925) (ポーランド語). Rodowody pułków polskich i oddziałów równorzędnych od r. 1717 do r. 1831. Warszawa: Towarzystwo Wiedzy Wojskowej. p. 20 
  3. ^ Нові райони: карти + склад” (Ukrainian). Міністерство розвитку громад та територій України. 2025年4月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ピドヒルツィのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピドヒルツィ」の関連用語

1
ピドヒルツィ城 百科事典
18% |||||

2
6% |||||


4
2% |||||

ピドヒルツィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピドヒルツィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピドヒルツィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS