ピセイン
分子式: | C14H18O7 |
その他の名称: | ピセイン、ピセオシド、サリニグリン、アメリアロシド、サリシネレイン、p-ヒドロキシアセトフェノン-D-グルコシド、Picein、Piceoside、Salinigrin、Ameliaroside、Salicinerein、p-Hydroxyacetophenone-D-glucoside、1-[4-(β-D-Glucopyranosyloxy)phenyl]ethanone、4-Acetylphenyl β-D-glucopyranoside、4'-(β-D-Glucopyranosyloxy)acetophenone |
体系名: | 1-[4-(β-D-グルコピラノシルオキシ)フェニル]エタノン、4-アセチルフェニルβ-D-グルコピラノシド、4'-(β-D-グルコピラノシルオキシ)アセトフェノン |
ピセイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/04 22:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ピセイン | |
---|---|
![]()
Chemical structure of picein
|
|
1-[4-[(2S,3R,4S,5S,6R)-3,4,5-Trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxyphenyl]ethanone |
|
別称
L-Picein
Ameliaroside |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 530-14-3 |
PubChem | 92123 |
ChemSpider | 83169 |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C14H18O7 |
モル質量 | 298.29 g mol−1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ピセイン(Picein)は、オウシュウトウヒ(Picea abies)の菌根に含まれるフェノール化合物である[1]。ピセオールのグルコシドである[2]。
関連項目
- プンゲニン
出典
- ^ Munzenberger, Babette; Heilemann, Jurgen; Strack, Dieter; Kottke, Ingrid; Oberwinkler, Franz (1990). “Phenolics of mycorrhizas and non-mycorrhizal roots of Norway spruce”. Planta 182 (1): 142-8. doi:10.1007/BF00239996. PMID 24197010.
- ^ Lokke, Hans (1990). “Picein and piceol concentrations in Norway spruce”. Ecotoxicology and Environmental Safety 19 (3): 301-9. doi:10.1016/0147-6513(90)90032-Z. PMID 2364913.
- ピセインのページへのリンク