ピストルタイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 15:57 UTC 版)
ピストルのような形状をしていて、人指し指でトリガーを引くことでピストルの銃口に当たる先端についているビット・ソケット部が回転する。主に片手で作業をすることが多い、12Nm以下の低トルク帯で使用されることが多いが、反力を受ける機構(反力バー・アーム)を用いることで、トラックなどの車輪組付けに必要な数百Nm程度まで対応可能なツールも存在する。
※この「ピストルタイプ」の解説は、「ナットランナー」の解説の一部です。
「ピストルタイプ」を含む「ナットランナー」の記事については、「ナットランナー」の概要を参照ください。
- ピストルタイプのページへのリンク