ビバリウム_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビバリウム_(映画)の意味・解説 

ビバリウム (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/06 15:17 UTC 版)

ビバリウム
Vivarium
監督 ロルカン・フィネガン
脚本 ギャレット・シャンリー
原案 ロルカン・フィネガン
ギャレット・シャンリー
製作 ジョン・マクドネル英語版
ブレンダン・マッカーシー英語版
製作総指揮 ロルカン・フィネガン
イモージェン・プーツ
トッド・ブラウン
ジェシー・アイゼンバーグ
ブルネラ・コッキリア
マキシム・コットレイ
ゲイブ・スカルペッリ
ライアン・シャウプ
ニック・スパイサー
アラム・ターツァキアン
出演者 イモージェン・プーツ
ジェシー・アイゼンバーグ
ジョナサン・アリス
ダニエル・ライアン
音楽 クリスティアン・エイドネス・アナスン英語版
撮影 マクレガー英語版
編集 トニー・クランストゥーン
製作会社 ピンポン・フィルム
ファンタスティック・フィルムズ英語版
フラカス・プロダクションズ
XYZフィルムズ英語版
配給 ヴァーティゴ・リリーシング英語版
パルコ
公開 2020年3月27日
2021年3月12日
上映時間 98分[1]
製作国 アイルランド
 デンマーク
ベルギー
言語 英語
興行収入 $289,902[2]
テンプレートを表示

ビバリウム』(Vivarium)は2019年アイルランドデンマークベルギーホラー映画。監督はロルカン・フィネガン、出演はイモージェン・プーツジェシー・アイゼンバーグなど。不動産会社に紹介された奇妙な住宅地から抜け出せなくなってしまったカップルを描いている[3]。タイトルの「ビバリウム(vivarium)」とは、自然の生息状態をまねて作った動植物飼養場である[4]

ストーリー

1組のカップル(ジェマとトム)が家を購入するために不動産屋を訪れていた。店主のマーティンは2人に最近開発されたばかりの宅地、ヨンダーにある家を購入するよう勧めた。マーティンの案内でヨンダーの9番地にやって来た2人だったが、その不気味さにゾッとさせられた。と言うのも、ヨンダーには住人が1人もおらず、そこにある住宅も全て同じ設計のものだったのである。帰ろうとした2人だったが、マーティンは車を残したまま忽然と姿を消してしまった。やむなく、2人は自力でヨンダーから帰ろうとするも、どうやっても9番地に戻ってきてしまうのだった。

翌日、2人は思いつく限りの手段を使ってヨンダーからの脱出を図ったが、どれも失敗に終わった。怒り狂ったトムはヨンダーに火を放ち、そのまま眠りに就いた。ところが、翌日には全てが元通りに再建されていた。愕然とする2人だったが、その目に謎の箱が飛び込んできた。その箱の中には赤ん坊が入っており、「この子を大人になるまで育て上げたとき、貴方たちは自由の身となります」というメモ書きが付されていた。

その言葉を信じて赤ん坊の世話に励む2人だったが、期待は脆くも裏切られるのだった。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

製作

2018年5月2日、イモージェン・プーツとジェシー・アイゼンバーグの起用が発表された[5]。7月、本作の主要撮影アイルランドで始まった[5]

音楽

2020年4月24日、ミラン・レコーズが本作のサウンドトラックを発売した[6]

挿入曲は「ルーディたちへのメッセージ」(ダンディ・リヴィングストン)、「シャンティ・タウン」(デスモンド・デッカー)、「Complicated Game」(XTC)。

公開・マーケティング

2019年5月15日、本作の劇中写真が初めて公開された[7]。18日、本作は第72回カンヌ国際映画祭でプレミア上映された[8]。7月11日、サバン・フィルムズが本作の全米配給権を獲得したと報じられた[9]2020年1月22日、本作のオフィシャル・トレイラーが公開された[10]

評価

本作は批評家から好意的に評価されている。映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには146件のレビューがあり、批評家支持率は72%、平均点は10点満点で6.6点となっている。サイト側による批評家の見解の要約は「『ビバリウム』は観客を引きつける作品だが、それと同じくらい当惑させられる作品でもある。しかし、同作は面白いアイデアを適切なやり方で膨らませており、出演者の演技も上々のものである。」となっている[11]。また、Metacriticには23件のレビューがあり、加重平均値は64/100となっている[12]

出典

  1. ^ ビバリウム”. 映画.com. 2020年12月29日閲覧。
  2. ^ Vivarium (2019)” (英語). The Numbers. 2020年12月29日閲覧。
  3. ^ ビバリウム”. WOWOW. 2021年11月20日閲覧。
  4. ^ vivariumの意味・使い方・読み方”. Weblio英和辞書. 2021年11月28日閲覧。
  5. ^ a b Tartaglione, Nancy (2018年5月2日). “‘Vivarium’: Imogen Poots, Jesse Eisenberg Enter Sci-Fi Thriller; XYZ Selling – Cannes” (英語). Deadline.com. https://deadline.com/2018/05/imogen-poots-jesse-eisenberg-vivarium-cast-xyz-films-cannes-1202381220/ 2020年12月29日閲覧。 
  6. ^ “‘Vivarium’ Soundtrack Released” (英語). Film Music Reporter. (2020年4月24日). https://filmmusicreporter.com/2020/04/24/vivarium-soundtrack-released/ 2020年12月29日閲覧。 
  7. ^ Hipes, Patrick (2019年5月15日). “‘Vivarium’: First Look At Cannes Critics’ Week Sci-Fi Pic With Jesse Eisenberg & Imogen Poots” (英語). Deadline.com. https://deadline.com/video/vivarium-first-look-jesse-eisenberg-imogen-poots-cannes-critics-week/ 2020年12月29日閲覧。 
  8. ^ Goodfellow, Melanie (2019年4月22日). “Cannes Critics' Week unveils 2019 line-up” (英語). ScreenDaily. https://www.screendaily.com/news/cannes-critics-week-unveils-2019-line-up/5138674.article 2020年12月29日閲覧。 
  9. ^ Tartaglione, Nancy (2019年7月11日). “Saban Films Acquires Sci-Fi Thriller ‘Vivarium’ With Imogen Poots, Jesse Eisenberg” (英語). Deadline.com. https://deadline.com/2019/07/saban-acquires-vivarium-domestic-distribution-imogen-poots-jesse-eisenberg-cannes-1202644743/ 2020年12月29日閲覧。 
  10. ^ Vivarium Official Trailer (2020) - Jesse Eisenberg, Imogen Poots” (英語). YouTube. サバン・フィルムズ (2020年1月22日). 2020年12月29日閲覧。
  11. ^ "Vivarium". Rotten Tomatoes (英語). 2020年12月29日閲覧
  12. ^ "Vivarium" (英語). Metacritic. 2020年12月29日閲覧。

外部リンク


「ビバリウム (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビバリウム_(映画)」の関連用語

ビバリウム_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビバリウム_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビバリウム (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS