ヒヤミズトウゲとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒヤミズトウゲの意味・解説 

ひやみず‐とうげ〔ひやみづたうげ〕【冷水峠】

読み方:ひやみずとうげ

福岡県中西部飯塚市筑紫野(ちくしの)市の境にある峠。標高283メートル筑豊筑後を結ぶ交通の要衝で、江戸時代には長崎街道難所として知られた。現在は国道200号が旧峠より約400メートル南を通る。旧道沿いには石畳や郡界石が残っている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヒヤミズトウゲのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒヤミズトウゲのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS