パンパス (ラグビー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パンパス (ラグビー)の意味・解説 

パンパス (ラグビー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/02 07:33 UTC 版)

パンパス
正式名称 Pampas
ユニオン アルゼンチンラグビー協会 (UAR)
創設年 2022年
本拠地 ブエノスアイレス
グラウンド
ラ・カテドラル (CASI)
収容人数 3,000
コーチ イグナシオ・フェルナンデス・ロッベ英語版
所属リーグ スーペル・ラグビー・アメリカス
公式サイト
-
テンプレートを表示

パンパス西: Pampas)は、スーペル・ラグビー・アメリカス(SRA)に所属するアルゼンチンブエノスアイレスラグビーユニオンチーム。

概要

南米最高峰のラグビーユニオンリーグであるスーペル・ラグビー・アメリカス(SRA)に参戦するアルゼンチンチームの1つとして創設。

パンパスのチーム名は、アルゼンチン中部に広がる草原地帯であるパンパに由来する。過去には、2010年から2015年にかけて南アフリカボーダコムカップ英語版オセアニアワールドラグビーパシフィックチャレンジ英語版を転戦したパンパスXV(後述)というチームも存在した。

歴史

南アメリカで唯一のラグビーユニオンのプロリーグ、スーペルリーガ・アメリカーナ・デ・ラグビー(SLAR)が2020年に創設されると、アルゼンチンからはコルドバを拠点とするセイボスが参戦した[1][2]。セイボスは1シーズン限りでリーグを脱退し、2021シーズンからはブエノスアイレスを拠点とするハグアレスXVが代わって参戦した[3]

2022年10月に、SLARが2023シーズンから北米にフランチャイズを拡大してスーペル・ラグビー・アメリカス(SRA)として刷新され、合わせてアルゼンチンから2チームの参加が決定すると、ハグアレスXVはリーグを脱退して、コルドバを拠点とするドゴスXVブエノスアイレスを拠点とするパンパスが新たにSRAに参入することが決定した[4][5]

タイトル

なし

スコッド

2023シーズンのスコッド(2023年1月現在)

未定

歴代所属選手

パンパスXV

パンパスXV
正式名称 Pampas XV
ユニオン アルゼンチンラグビー協会 (UAR)
創設年 2010年
解散年 2015年
所属リーグ ボーダコムカップ (2010-2013)
ワールドラグビーパシフィックチャレンジ (2014-2015)
ファーストカラー
セカンドカラー
テンプレートを表示

パンパスXV西: Pampas XV、発音: パンパス・キンセ)は、かつて南アフリカボーダコムカップ英語版オセアニアワールドラグビーパシフィックチャレンジ英語版に所属していたアルゼンチンラグビーユニオンチーム。ロス・プーマスハグアレスに次ぐアルゼンチンラグビー協会(UAR)のサードチームと見なされていた。

歴史

国内にラグビーのプロリーグを持たないアルゼンチンにおいて、国内選手のレベルアップを図るため、2010年にパンパスXVが創設された。2010シーズンから2013シーズンにかけて、南アフリカにおいてカリーカップに次ぐ大会であったボーダコムカップ英語版に参加。2011シーズンには初優勝を遂げた。これはアルゼンチンチームが国外のプロラグビー選手権で獲得した最初のタイトルとなった[6]

2014シーズンからはオセアニアで開催されるIRBパシフィックラグビーカップ英語版に転籍した。参入初年度にいきなり優勝を飾ると[7]、大会名がワールドラグビーパシフィックチャレンジと改称された翌2015シーズンには2連覇を達成した[8]。翌シーズンからハグアレスによるスーパーラグビー参戦が決定したことを受け、同年限りでパンパスXVは解散した。

タイトル

  • ボーダコムカップ
    • 優勝 1回(2011)
  • IRBパシフィックラグビーカップワールドラグビーパシフィックチャレンジ
    • 優勝 2回(2014, 2015)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ SE LANZÓ LA SUPERLIGA AMERICANA DE RUGBY”. SLAR (2019年11月29日). 2022年10月16日閲覧。
  2. ^ CEIBOS ES OFICIAL”. SLAR (2019年12月13日). 2022年10月16日閲覧。
  3. ^ El equipo argentino en SLAR será Jaguares XV”. SLAR (2021年1月22日). 2022年10月16日閲覧。
  4. ^ Nace Súper Rugby Américas, la nueva competencia continental”. ESPN (2022年12月24日). 2023年1月15日閲覧。
  5. ^ Pampas ya tiene plantel para iniciar la pretemporada 2023”. Rugby.com.ar (2022年12月29日). 2023年1月15日閲覧。
  6. ^ Los Pampas XV, campeones de la Vodacom Cup”. La Voz (2011年5月13日). 2023年1月15日閲覧。
  7. ^ Los Pampas XV son los campeones invictos de la Pacific Rugby Cup”. LA NACION (2014年3月24日). 2023年1月15日閲覧。
  8. ^ La última prueba antes del gran salto: Los Pampas XV, bicampeones de la Pacific Challenge”. LA NACION (2015年4月28日). 2023年1月15日閲覧。

関連項目

外部リンク

未定



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パンパス (ラグビー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パンパス (ラグビー)」の関連用語

1
52% |||||


3
32% |||||


5
32% |||||

6
32% |||||

7
32% |||||

8
30% |||||

9
30% |||||

10
30% |||||

パンパス (ラグビー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンパス (ラグビー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパンパス (ラグビー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS