パンクショット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 16:56 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年5月)
|
ジャンル | スポーツ |
---|---|
対応機種 | |
開発元 | AC コナミ工業 |
発売元 | AC コナミ |
人数 | 1 – 2人[1]あるいは1 – 4人[2] (対戦・協力プレイ[1]) |
発売日 | |
対象年齢 | PS4/Switch![]() |
『パンクショット』(英: Punk Shot)はコナミが1990年12月に発売したアーケードゲーム[1]。ストリートバスケットボールを題材にしたスポーツゲームだが、敵チームを攻撃することも可能な内容となっている[2]。
2025年にPlayStation 4とNintendo Switch用にアーケードアーカイブスとしてハムスターから移植版が発売された。
ストーリー
西暦20XX年、チーム「ウェストサイダーズ」のスタリオンとスパイクはバスケットボールでプロを目指していた。しかし、その噂を聞きつけた不良たちから目をつけられてしまう。スタリオンたちは彼らの挑戦を受けて立つ。
ゲームシステム
基本操作
8方向レバーと2ボタンで操作する。レバーはキャラクターの移動、Aボタンはオフェンス時(ボール所持時)はシュート、ディフェンス時はシュートカット、Bボタンはオフェンス時はパス、ディフェンス時はアタック。ボールを持っていない時にABボタン同時押しでスペシャルアタック。
- シュート
- ボール所持時にAボタンでシュート。シュートが決まると自分のチームに2点が追加される。
- シュートカット
- ディフェンス時にAボタンでシュートカット。敵のシュートを妨害する。
- パス
- ボール所持時にBボタンでパス。味方にボールを渡す。
- アタック
- ディフェンス時にBボタンでアタック。パンチなどで敵を攻撃する。
- スペシャルアタック
- ディフェンス時にABボタン同時押しで強力なスペシャルアタック。敵チームから遠距離だとウェスタンラリアート、近距離だとバックドロップといった攻撃を行う。
1試合は2分間。シュートすると得点が入り、制限時間終了時により多くの得点をとっていたチームの勝利。ステージ内には様々なギミックがあり、操作が妨害されることがある。
ゲームモード
- 1P VS CPU
- 1人用のモード。1人で2人を操作して、CPUのチームと対戦する。相手と同点の場合は敗北扱いとなる。全5試合で、最終戦はエクストララウンド扱いで負けてもコンティニューする事は出来ない。
- 1P VS 2P
- 2人対戦プレイのモード。2人がそれぞれ2人ずつ操作して、プレイヤー同士で対戦する。1クレジットでプレイ可能だが1戦でゲームオーバー。
- 1P,2P VS CPU
- 2人用協力プレイのモード。2人でそれぞれ1人ずつ操作して、CPUのチームと対戦する。2クレジット必要。
登場キャラクター
プレイヤーキャラクター
- スタリオン (STALLION)
- 本作の主人公でプレイヤー1。シカゴ生まれの17歳。サングラスをかけ、青いキャップをかぶっている。チーム「ウェストサイダーズ」所属。
- スパイク (SPIKE)
- 本作のもう一人の主人公でプレイヤー2。ロサンゼルス生まれの16歳。髪は赤いモヒカン。チーム「ウェストサイダーズ」所属。
対戦相手
- BASHER
- ゴーグルをかけ、髪型は逆立った金髪。1試合目の相手「RAMBLERS」及び5試合目の相手「EAST ENDERS」所属。
- FLASH
- 髪型はスキンヘッド。1試合目の相手「RAMBLERS」及び4試合目の相手「JAMMERS」所属。
- FIST
- サングラスをかけた黒髪。2試合目の相手「SLAMMERS」及び4試合目の相手「JAMMERS」所属。
- HAIR
- 髪型はアフロヘアー。2試合目の相手「SLAMMERS」及び5試合目の相手「EAST ENDERS」所属。
- BOOMER
- イヤリングを付けている。3試合目の相手「WANDERERS」所属。
- RAD
- ヘルメットを被っている。3試合目の相手「WANDERERS」所属。
移植版
タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 備考 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パンクショット | INT 2025年5月8日 |
PlayStation 4 Nintendo Switch |
ハムスター (移植担当) |
ハムスター | ダウンロード (アーケードアーカイブス) |
日本版、海外版(最大2人用)、海外版(最大4人用)を収録 | [2][3][4] |
- アーケードアーカイブス版
- 家庭用初移植。日本版のほか、海外版の最大2人用と最大4人用を収録。「こだわり設定」にて1P側コントローラーで選択したプレイヤーのキャラクターを操作できる「使用するキャラクター切り替え」を設定できる。
脚注
- ^ a b c d 「2人同時協力または対戦プレイも 格闘バスケット コナミから「パンクショット」基板」『ゲームマシン』第394号(アミューズメント通信社)1990年12月15日、19面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。2025年6月21日閲覧。
- ^ a b c d “【アケアカ】『パンクショット』が5月8日配信。ルール無用の乱闘バスケ、無法地帯でくり広げられる反則/妨害ありのストリートバトル”. ファミ通.com (2025年5月7日). 2025年5月11日閲覧。
- ^ 簗島 (2025年5月7日). “殴る蹴るのなんでもありのバスケの試合で勝利を目指せ。「アーケードアーカイブス パンクショット」,5月8日配信”. 4Gamer.net. Aetas. 2025年5月31日閲覧。
- ^ 緑里孝行 (2025年5月7日). “「アーケードアーカイブス パンクショット」が5月8日より配信開始!妨害・攻撃なんでもありのバスケの試合で勝利を目指すスポーツゲーム”. GAME Watch. インプレス. 2025年5月31日閲覧。
外部リンク
- パンクショットのページへのリンク