パンクショットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パンクショットの意味・解説 

パンクショット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 16:56 UTC 版)

パンクショット
ジャンル スポーツ
対応機種
開発元 AC
コナミ工業
発売元 AC
コナミ
人数 1 – 2人[1]あるいは1 – 4人[2]
(対戦・協力プレイ[1]
発売日
  • AC
  • 1990年12月[1]
  • PS4/Switch
  • 2025年5月8日[2]
対象年齢 PS4/Switch
IARC:7+
テンプレートを表示

パンクショット』(: Punk Shot)はコナミが1990年12月に発売したアーケードゲーム[1]ストリートバスケットボールを題材にしたスポーツゲームだが、敵チームを攻撃することも可能な内容となっている[2]

2025年にPlayStation 4Nintendo Switch用にアーケードアーカイブスとしてハムスターから移植版が発売された。

ストーリー

西暦20XX年、チーム「ウェストサイダーズ」のスタリオンとスパイクはバスケットボールでプロを目指していた。しかし、その噂を聞きつけた不良たちから目をつけられてしまう。スタリオンたちは彼らの挑戦を受けて立つ。

ゲームシステム

基本操作

8方向レバーと2ボタンで操作する。レバーはキャラクターの移動、Aボタンはオフェンス時(ボール所持時)はシュート、ディフェンス時はシュートカット、Bボタンはオフェンス時はパス、ディフェンス時はアタック。ボールを持っていない時にABボタン同時押しでスペシャルアタック。

シュート
ボール所持時にAボタンでシュート。シュートが決まると自分のチームに2点が追加される。
シュートカット
ディフェンス時にAボタンでシュートカット。敵のシュートを妨害する。
パス
ボール所持時にBボタンでパス。味方にボールを渡す。
アタック
ディフェンス時にBボタンでアタック。パンチなどで敵を攻撃する。
スペシャルアタック
ディフェンス時にABボタン同時押しで強力なスペシャルアタック。敵チームから遠距離だとウェスタンラリアート、近距離だとバックドロップといった攻撃を行う。

1試合は2分間。シュートすると得点が入り、制限時間終了時により多くの得点をとっていたチームの勝利。ステージ内には様々なギミックがあり、操作が妨害されることがある。

ゲームモード

1P VS CPU
1人用のモード。1人で2人を操作して、CPUのチームと対戦する。相手と同点の場合は敗北扱いとなる。全5試合で、最終戦はエクストララウンド扱いで負けてもコンティニューする事は出来ない。
1P VS 2P
2人対戦プレイのモード。2人がそれぞれ2人ずつ操作して、プレイヤー同士で対戦する。1クレジットでプレイ可能だが1戦でゲームオーバー。
1P,2P VS CPU
2人用協力プレイのモード。2人でそれぞれ1人ずつ操作して、CPUのチームと対戦する。2クレジット必要。

登場キャラクター

プレイヤーキャラクター

スタリオン (STALLION)
本作の主人公でプレイヤー1。シカゴ生まれの17歳。サングラスをかけ、青いキャップをかぶっている。チーム「ウェストサイダーズ」所属。
スパイク (SPIKE)
本作のもう一人の主人公でプレイヤー2。ロサンゼルス生まれの16歳。髪は赤いモヒカン。チーム「ウェストサイダーズ」所属。

対戦相手

BASHER
ゴーグルをかけ、髪型は逆立った金髪。1試合目の相手「RAMBLERS」及び5試合目の相手「EAST ENDERS」所属。
FLASH
髪型はスキンヘッド。1試合目の相手「RAMBLERS」及び4試合目の相手「JAMMERS」所属。
FIST
サングラスをかけた黒髪。2試合目の相手「SLAMMERS」及び4試合目の相手「JAMMERS」所属。
HAIR
髪型はアフロヘアー。2試合目の相手「SLAMMERS」及び5試合目の相手「EAST ENDERS」所属。
BOOMER
イヤリングを付けている。3試合目の相手「WANDERERS」所属。
RAD
ヘルメットを被っている。3試合目の相手「WANDERERS」所属。

移植版

タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 備考 出典
パンクショット INT 202505082025年5月8日
PlayStation 4
Nintendo Switch
ハムスター
(移植担当)
ハムスター ダウンロード
アーケードアーカイブス
日本版、海外版(最大2人用)、海外版(最大4人用)を収録 [2][3][4]
アーケードアーカイブス版
家庭用初移植。日本版のほか、海外版の最大2人用と最大4人用を収録。「こだわり設定」にて1P側コントローラーで選択したプレイヤーのキャラクターを操作できる「使用するキャラクター切り替え」を設定できる。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パンクショットのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パンクショット」の関連用語

パンクショットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンクショットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパンクショット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS