パワポケ1・2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パワポケ1・2の意味・解説 

パワプロクンポケット12

(パワポケ1・2 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 06:40 UTC 版)

パワプロクンポケット12』(パワプロクンポケットじゅうに)は、2009年12月3日コナミデジタルエンタテインメント(KDE-J)から発売されたニンテンドーDS用のゲーム。パワプロクンポケットシリーズの中の一作。キャッチコピーは「めちゃめちゃ遊べるプロ野球ゲーム!」。


  1. ^ 「ニンテンドーWi-Fi コネクション」サービス終了のお知らせ
  2. ^ http://www.vgchartz.com/game/39824/power-pro-kun-pocket-12/Japan/
  3. ^ 攻略本では、このモデリングに「パワメタくん」(メタはメタモルフォーゼ(変身)の略)という名前がつけられている。
  4. ^ 序盤のイベントで、主人公にネットで本名を明かさないように忠告している。
  5. ^ 『パワポケ11』の公式FAQでは、パワポケ9の表サクセス(神田カンタ)以外、全てメガネを付ける相棒は父親が同じと明言されている。
  6. ^ ゲーム内のプロフィールでは「パカーディ」と表記されているが、公式攻略本には「パカーディ・ハイネン」と表記されている。
  7. ^ 『7』では彼らの呼称は「ヒーロー」だが、設定変更により『8』以降の作品は「ポケレンジャー」とも呼ばれている。
  8. ^ 2009年シーズン終了時のセ・リーグ順位は3位東京ヤクルトスワローズ、4位阪神タイガースだが、10月1日時点のセ・リーグ順位は3位阪神、4位東京ヤクルトである。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パワポケ1・2」の関連用語

パワポケ1・2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パワポケ1・2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパワプロクンポケット12 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS