パヨ (曖昧さ回避)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パヨ (曖昧さ回避)の意味・解説 

パヨ (曖昧さ回避)

(パヨ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 06:09 UTC 版)

パヨは次のような意味で用いられる:

日本語

イフガオ語

フランス語

  • パヨ (Payot, ペヨ、パヨー、パイヨなどとも表記される)

人物

  • ヴナンス・パヨフランス語版 - フランスの自然科学者 (1826-1902)。
  • ジュール・パヨフランス語版 - フランスの哲学者 (1859-1940)。
  • シャルル・パヨドイツ語版 - フランス陸軍少将 (1868-1931)。
  • ギュスターヴ・パヨフランス語版 – スイスの書店人、出版人 (1884-1960)。
  • ナディア・パヨフランス語版 - フランスの医師、実業家 (1887-1966)。化粧品事業者パヨ (パイヨ) 研究所の創設者。
  • フィリップ・パヨドイツ語版 - フランスのアイスホッケー選手 (1893-1958)。
  • ルネ・パヨフランス語版 - スイスのジャーナリスト (1894-1970)。
  • マルシャル・パヨドイツ語版 - フランスのスキーヤー (1900-1949)。
  • カリスト・パヨドイツ語版 - フランスのアイスホッケー選手 (1901-?)
  • ロレット・パヨフランス語版 - フランス/スイスのテニスプレーヤー (1910-1988)
  • モーリス・パヨフランス語版 - スイスの政治家 (1921-2003)。スイス社会民主党所属。
  • ドゥニ・パヨドイツ語版 - スイスの弁護士 (1942-1990)。

組織

  • パヨ & リヴァージュフランス語版 - 1992年に設立されたフランスの出版社。
  • パヨフランス語版 - 1875年にローザンヌで設立されたスイスの出版社。1992年にリヴァージュ社と合併しパヨ&リヴァージュとなった。
  • パヨフランス語版 - スイスの書店チェーン。
  • パヨ (パイヨ) 研究所フランス語版 - フランスの化粧品事業者。

文化

  • パヨ (Payot) フランスで、ロム(Rom)、マヌーシュManouche)、ジタン(Gitan)などのジプシー集団が自分たちと区別して非ジプシーに対して用いる呼称。ガジョ (Gadjo)とも。

スペイン語

  • パヨ (Payo, パーヨ、パジョ、パージョなどとも表記される)

形容詞または名詞

  • 《スペイン》(ジプシーにとって) よそ者 (の)、非ジプシーの (人)
  • 《スペイン 口語》人
  • 《スペイン》地方出身の (人)、《軽蔑》 無知で粗野な田舎者 (の)、
  • 《スペイン 俗語》 愚かな (人)、だまされやすい (人)、ばか、とんま、のろま、あほう
  • 《ムルシア》 悪知恵のはたらく、ずる賢い
  • 《メキシコ》 (色が) けばけばしい
  • 《エクアドル》 古い、役に立たない
  • 《ボリビア・アルゼンチン》 白子

人物

地名

歴史




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パヨ (曖昧さ回避)」の関連用語

パヨ (曖昧さ回避)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パヨ (曖昧さ回避)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパヨ (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS