バレンシア美術館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 08:46 UTC 版)
![]() Museu de Belles Arts de València | |
---|---|
![]() 博物館の外観 | |
施設情報 | |
開館 | 1913年7月24日 |
所在地 |
![]() |
位置 | 座標: 北緯39度28分44秒 西経0度22分16秒 / 北緯39.479度 西経0.371度 |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:GLAM |
バレンシア美術館(バレンシアびじゅつかん、カタルーニャ語: Museu de Belles Arts de València)は、スペイン・バレンシア州バレンシア県バレンシアにある美術館。運営はバレンシア州政府。
歴史
現在の美術館の建物はヴァレンシアの大司教フアン・トマス・デ・ロカベルティ(Juan Tomas de Rocaberti:1627-1699)の命令で、1683年から1744年の期間をかけて建築された宮殿で、列聖された16世紀の教皇、ピウス5世の名前が付けられていた。1768年に設立された王立の美術学校、王立サンカルロス美術アカデミー(Real Academia de Bellas Artes de San Carlos)が、1838年に Convento de El Carmenの跡地に移された後、1942年この建物に移され、美術学校、および美術館となった。1913年に美術アカデミーから美術館の運営は分離されている。
所蔵作品
17世紀から18世紀に建てられたピウス5世宮殿にあり、約2,000作品を収蔵している。14世紀から17世紀の作品が多く、エル・グレコ、ディエゴ・ベラスケス、フランシスコ・ゴヤなどの作品がある。
<
エル・グレコ
『洗礼者聖ヨハネ』(1600/165)ディエゴ・ベラスケス
『自画像』(c.1650)アドリアン・マングラールの工房
『桟橋』(18世紀)フランシスコ・ゴヤ
『フランシスコ・バイユー』(1786)ホアキン・ソローリャ
『Grupa valenciana』(1906)ダリオ・デ・レゴヨス
『モタ城』(1909)
外部リンク
- バレンシア美術館のページへのリンク