ハロー埼玉とは? わかりやすく解説

ハロー (ラジオ番組)

(ハロー埼玉 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 08:06 UTC 版)

ハロー○○[1]
ジャンル ミニ番組 / 地域情報番組
放送方式 生放送
放送期間 1976年 -
放送時間 1分40秒
放送局 ニッポン放送
制作 ニッポン放送千葉支局・東日本支局・神奈川支局
出演 本文を参照
提供 [2]
特記事項:
『ハロー埼玉』は、2008年度をもって放送休止。
テンプレートを表示

ハロー』は、1976年[3]からニッポン放送で放送されている地域情報番組である『ハロー千葉』(ハローちば)・『ハロー埼玉』(ハローさいたま)・『ハロー神奈川』(ハローかながわ)の総称である。

概要

ニッポン放送の番組聴取区域である、千葉県埼玉県神奈川県の地域イベントや、ニッポン放送や各支局の協賛イベントを紹介する番組構成である。基本的には、午後のワイド番組内包番組扱いで放送しており、支局アナウンサーへの掛け合いから、放送当日紹介する情報を読み上げる構成で、番組で読み上げられる情報については千葉支局、埼玉支局、神奈川支局の契約アナウンサーが独自で取材した原稿を元にしている[3]

番組開始以後から2000年代後半までは、内包されているワイド番組の中で、東京都の広報番組である『都民ダイヤル』含めて各番組が約1時間間隔で編成され、ニッポン放送の聴取エリアとする1都3県が網羅されていた。しかし、2006年に『都民ダイヤル』が番組終了[4]し、2008年に『ハロー埼玉』が番組休止扱いとなり、同局の東日本支局も2012年に閉鎖された。番組休止から8年後にナイターオフ番組である『地元いーとこショウアップ!』でコーナーとして復活して以降[5]、番組終了状態である。

放送時間

2024年10月時点
平日午後に放送している各ワイド番組に内包される。

現在

ハロー千葉

ハロー神奈川

『ハロー埼玉』休止時に移動。
『ザ・ラジオショー』の地方局ネット開始によりローカル差し替え枠として放送時間が固定された。

過去

ハロー埼玉

出演者

ニッポン放送各支局契約アナウンサー
2022年10月時点では各支局のマイクブースから中継で出演するが、2002年時点では各都道府県警の交通管制センター内に所在するスタジオから放送していた[3]

千葉支局

  • 加藤真理子(月曜)
  • 平塚アミ(水曜)
  • 織田亮子[6](火、木、金曜)

横浜支局

  • 久米千絵[7](月、火曜) - 2010年4月 -
  • 山崎 汐南(水 - 金曜) - 2025年7月 -

脚注

  1. ^ ○の中には地域名が入る
  2. ^ 複数スポンサーのため割愛
  3. ^ a b c 今日の楽屋通信は…プロデューサーの菅沼です。 - ウェイバックマシン(2016年3月9日アーカイブ分)
  4. ^ 文化放送都民マイク』ともども終了し、実質TBSラジオの『都民ニュース』に集約。
  5. ^ 【写真有り】森下悠里・岸明日香 バストが大きくなったのは…
  6. ^ 織田 亮子 タレント一覧 株式会社メディア・スタッフ”. 株式会社メディア・スタッフ (2019年3月25日). 2019年3月25日閲覧。
  7. ^ ♪3月25日OA曲♪”. 土屋礼央 レオなるど 番組ブログ(ニッポン放送) (2019年3月25日). 2019年3月25日閲覧。

関連項目


ハロー埼玉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 20:57 UTC 版)

ハロー (ラジオ番組)」の記事における「ハロー埼玉」の解説

平日13:48頃 - 『テリーとたい平のってけラジオ』内。

※この「ハロー埼玉」の解説は、「ハロー (ラジオ番組)」の解説の一部です。
「ハロー埼玉」を含む「ハロー (ラジオ番組)」の記事については、「ハロー (ラジオ番組)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハロー埼玉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハロー埼玉」の関連用語

ハロー埼玉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハロー埼玉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハロー (ラジオ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハロー (ラジオ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS