ハニートーストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハニートーストの意味・解説 

ハニートースト

(ハニトー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 13:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハニートーストの食品サンプルパセラにて

ハニートーストは、トーストの一種で、はちみつトーストハニトーなどと呼ばれることもある。

作り方は概ね次の通りである。蜂蜜の代わりにメープルシロップを使ったり、トッピングを変更したりすることで多彩なバリエーションがある。

  1. スライスしていない食パンを6面のうち5面に耳が付いたままの状態(一般的には1斤の食パンを2等分し立方体状)にする。
  2. 食パンの中をくり抜き切れ目を入れ、元のパンの中に戻す。くり抜かずに食パンの途中まで切れ目を入れるだけのこともある。
  3. バターを載せて焼く。食感を増すため2回ほど繰り返すこともある。
  4. 蜂蜜を上からかける。
  5. アイスクリームチョコレート・ソースなどを添える。

1980年代中期以降に全国展開していたマハラジャやキング&クイーンなどバブル景気の高級ディスコのVIPルームにて、軽食のハニートーストをより豪華にしたものが出されていたのが始まりとされる。1990年代以降、カラオケ店ファミリーレストランなどのメニューとして定着した。

ちなみに呼び方の一つである「ハニトー」はカラオケパセラを運営する株式会社ニュートンの登録商標である[1]

2017年にはパセラは派生として、蜂蜜やアイスクリームなどの代わりにチーズフォンデュやカレーなどをトッピングした「グルトー(グルメトースト)」を発売している。

注釈

  1. ^ 商標出願・登録情報検索”. 特許電子図書館。「ハニトー」で検索した結果を参照. 2021年9月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハニートースト」の関連用語

ハニートーストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハニートーストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハニートースト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS