ハシエンダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハシエンダの意味・解説 

ハシエンダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 06:46 UTC 版)

ハシエンダ(The Haçienda)は、イギリスファクトリー・レコードマンチェスターで経営していたクラブ1982年5月にオープンし、1980年代後半のマッドチェスター・ムーブメントの中心となった。

音楽のみならず、すべての作品にカタログ番号を付すというファクトリーの方針に従って、ハシエンダにはカタログ番号FAC 51が与えられていた。

マドンナがイギリスで初めてコンサートを行った場所はハシエンダであった。

料金設定が低く店内で販売する酒類等の売り上げも思わしくなかったため、赤字経営が続いた。またファクトリー所属のアーティストの浪費などが原因で経営母体のファクトリー・レコードが1992年に倒産。その後もハシエンダは運営されていたが、麻薬売買の場となり傷害事件が多発し警備等にさらに経費がかさむようになったなどの事情によって1997年に閉鎖に追い込まれた。

その後解体され現在はマンションとなっている。マンションの名前はこのクラブにちなんで『ハシエンダ』という名前になっている。

ファクトリーの興亡を描いた映画『24アワー・パーティーピープル』では実際の建物を使用してハシエンダのシーンを撮影しようとしたが、再開発業者が撮影を待たずに取り壊してしまったためにオープン当時のハシエンダを再現したセットで撮影する破目になったというエピソードがある。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハシエンダ」の関連用語

ハシエンダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハシエンダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハシエンダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS