ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > アメリカ合衆国のバンド > ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルスの意味・解説 

ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 13:43 UTC 版)

ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルス
How To Destroy Angels
ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルス(2013年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国
ジャンル インダストリアル
ポスト・インダストリアル
ダーク・アンビエント
活動期間 2009年 - 2015年(活動休止)
レーベル ヌル・コーポレーションコロムビア
メンバー トレント・レズナー
マリクイーン・マーンディグ
アッティカス・ロス
ロブ・シェリダン

ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルス[1]How To Destroy Angels)は、アメリカ合衆国で結成された音楽グループ。ナイン・インチ・ネイルズのフロントマンであるトレント・レズナーが、彼の妻マリクイーン・マーンディグ(元West Indian Girl)、アッティカス・ロスと共に結成した。2010年にシングル「A Drowning」でデビュー。

バンド名は1984年のコイル同名シングルにちなんでつけられた。

2010年6月1日に6曲入りEPをリリース。このEPからは「A Drowning」がシングルカットされた。

2010年5月14日にピッチフォークから「The Space In Between」のミュージック・ビデオを公開。マリクイーンとトレントの死体が燃えるというショッキングな内容が話題となる。

後に映画『リミットレス』に提供されることとなる「The Believers」が『ワイアード』誌のiPadアプリケーションを通じて公開された。公式ウェブサイトからも無料でダウンロード可能となった。

バンドはブライアン・フェリーの「Is Your Love Strong Enough?」のカバー・バージョンを録音。これは、2011年12月9日公開の映画『ドラゴン・タトゥーの女』のサウンドトラックに収録された。

2012年、トレントの作品のアートディレクターを務めるロブ・シェリダンが正式メンバーとして加入した。

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ウェルカム・オブリヴィオン』 - Welcome Oblivion (2013年)

EP

  • 『ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルズ』 - How to Destroy Angels (2010年)
  • An Omen EP (2012年)

シングル

  • “A Drowning” (2010年)
  • “Keep it together” (2012年)
  • “How long?” (2013年)

ミュージック・ビデオ

  • “The Space in Between” (2010年)
  • “Keep it together” (2012年)
  • “Ice age” (2012年)
  • “The loop closes” (2013年)
  • “How long?” (2013年)

脚注

  1. ^ ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルズ」の表記もある。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルス」の関連用語

ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハウ・トゥ・デストロイ・エンジェルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS